出典:Twitter
日本のお笑いを代表する一人、ダウンタウンの松本人志さん。番組の司会や映画監督もされたり、過去には歌の作詞もされたりなどマルチな才能を発揮し、日本にいれば知らない人はいないのではないかというほど大きな活躍をされていますよね。
そして、松本人志さんはこの世の中にたくさんの名言も残してきました。そんな松本人志さんのグッとくる深い名言や笑いのセンス抜群のおもしろい名言をまとめたので、一つ一つじっくりと読んでみてくださいね!
目次
笑いに対する名言
まずは、松本人志さんの"笑い"に対する名言をご覧ください!
人間に許された唯一の特権は笑うことや。笑いながら生きると言う事が人間としての証や。人は笑うために生きるんやで。
お笑いで教えることはない。結局お笑いは、そいつの才能以外のなにものでもないのだ。
笑いは0円で作れる。
僕らの漫才は、発想で笑わす漫才
生きた人のなかで、いちばん笑い声を聞いた耳でありたい。
明日死ぬとしても笑うわ
松本人志さんの"笑い"に対する情熱がとても感じられます。そしてこれらの名言は、お笑い芸人の方だけでなく、私たちにも当てはまることだと思いました。生きている中で笑えないことがあっても、笑って生きよう!そう思える名言たちでしたね。
出典:Twitter
人生・考え方に対する名言
次に、仕事や人間関係など生きる上で大切な考え方を教えてくれる名言です。ぜひ一つ一つ読んでみてくださいね。
人の見方はそれぞれ違うから批判なんか気にしない。最初から問題用紙が違うから解答も違うに決まっている。
シンプルでいるにはどうしたらいいかと考え出したら、それはもうシンプルではなくなるし、むずかしいですね。
あの人みたいになりたいと思うな、あの人みたいになりたくないと思え。
オリジナリティを持ってない人を卑下するっていうのが違うんちゃうかな。オリジナリティを持たないオリジナリティを持ってんねや、と思えばええやんか。
人生なんて楽しいもんやないんや。だから楽しまなあかんねん。
お前は金を見て笑顔になりたいから仕事しとる。俺は皆の笑顔を見たいから仕事しとる。それが俺とお前の違いや。
まわりは何かと言うかもしれんけど、そんなまわりの意見なんか気にせんでいい。やりたいことやったらええから。
未完成でも一生懸命やったら伝わるもんやなぁ。
徹底的に無視されてる人は何も気にしなくてもいいんですよ。相手は『あいつを無視する』と決め込んでるわけですから。ただ、それすらも思われなくなったら、それは本当に悲しいですよね。
100点は無理かもしれん。でもMAXなら出せるやろ。
ノーミスのままじゃノーポイント。
一つ一つの言葉が深いですよね。心に響く名言ばかりで、今まで悩んでいたことが吹っ飛び、心が少し軽くなったような気がします。
出典:Twitter
笑える名言
最後に、松本人志さんのセンスの良いおもしろい名言をご紹介します。名言というよりは迷言ですかね!?
クマのプーさんが大好きだと行って、プーさんのぬいぐるみを抱いてるアイドルに対して
ほんまの熊来たらなんぼ黄色かっても逃げるでしょ?
「龍が大好きなんです」と言う的場浩司さんに対して
でも本当に龍が現れたら逃げるでしょ?
新しい彼氏ができたんですけど、元カレの名前を彫った刺青はどうしたらいいですか?という質問に対して
その名前の下に『など』って彫りましょう
ミニスカートを履いてるのにパンツが見えないようにする女に対して
あんなもん牛が焼肉のタレ持って歩いてんのに食おうとしたら 「モ~」言うてるようなもんやで
「○○から○○」の○に文字を入れて完成させなさいの答え
喉カラカラ
「俺も昔はコーラのCMとか出てたんだぜぇ」と言う松山千春さんに対して
まぁ、いまじゃすっかりペプシマンですけどねぇ
浜田雅功さんのドSぶりについて
こいつは他人がやられてる時、猿8匹分くらいの声で笑うねん
浜田雅功さんの屁に対して
浜田の屁を嗅ぐたびに思い出が一つ消えていく
浜田雅功さんが好きな色を「青」って答えた際、
まあ、青は浜田の事嫌いやろうけどね
いかがでしたか?返しがウマすぎですよね!!全部笑いに変えることができる松本人志さんはやはり天才だと改めて感じました。
笑いや人生に対する真面目な名言も、おもしろい名言も、すべてがグッと来る言葉たちでしたね。何かに悩んだり、迷ったりした時に松本人志さんの名言を読み返してみるのも良いですよね。
出典:Twitter
出典:Twitter