
小さな頃、誰もが憧れた童話・ヘンゼルとグレーテルの『お菓子の家』。『お菓子の家』が描かれた絵本のページは、何時間でも見ていられるくらい夢中になりましたよね?そんな『お菓子の家』、突如住宅街に現れたら、貴方はどうしますか?
実は、そんな場所が実際にあるんです。
目次
家への夢が詰まった『お菓子の家』
出典:facebook
それがこちら!道を歩いていてこんな家を見つけちゃったら、テンションMAXを振り切っちゃいますよね?
出典:facebook
実はこちらは、静岡県駿東郡清水町にある『夢を叶えるマイホームの紹介所』。たしかに家への夢をかなえられる場所と、お菓子の家ってベストマッチですよね!しかも子供も喜びそう!見に行きたいなあ…。
出典:facebook
ドーナッツに乗っっているクリームがカラフルで可愛い…。ころころと散らばった金平糖もアクセントになっていて素敵!
ホント、童心にかえってしまう…!!
サイン(看板)会社が手掛けた『お菓子の家』
出典:facebook
『お菓子の家』を手掛けたのは、静岡県駿東郡長泉町にある、株式会社サインズアースさんという会社で、様々な看板や立体サインなどを制作している、いわばサインのプロの会社です。
出典:facebook
言われて納得、一つ一つのお菓子のこだわりを感じさせられるディティールや全体のクオリティーも、サインのプロが手掛けたからこそだと頷けますよね!
出典:facebook
サインズアースさんもFacebook上で、
大の大人たちが真剣に焦げ目の色やアイスの溶け具合を検討している姿に、今まで感じたことのない感動を覚えました。
とコメントされています。また、この建物へのこだわりを尋ねたところ、
誰が見ても楽しくなる、心なごませる雰囲気、お菓子の質感とバランス、分かりやすさを重視しております。
とのコメントをいただきました。
子供の頃のファンタジーを、技術とこだわりを駆使して大人が一生懸に叶える…こういうの素敵ですよね。
出典:facebook
皆さん、いかがでしたでしょうか?サインズアースさんが手掛けた『お菓子の家』見てみたいですよね!実家の近くだから、お盆に帰省した時にでも行ってみようっと!
出典:facebook