出典:twitter.com
リオ五輪閉会式で流れた2020年東京五輪の映像のワンシーンが、“1964年東京五輪ポスターのオマージュ”だったとして感激の声が挙がるなど話題となっています!
マリオやドラえもん、キャプテン翼など日本を代表するキャラクター、アニメが登場するなどして話題となった映像。その映像の中には、このような表現がありました。
出典:twitter.com
1964年の第1回東京五輪の際には4つのポスターが作られました。その中の1つが上の画像。下の画像が今回の映像です。確かに第1回東京五輪のポスター表現のオマージュです。五輪の歴史、クリエイターの魂などがしっかりと受け継がれているのが素敵ですね!
ちなみに、第1回東京五輪のポスターを制作された亀倉雄策(かめくら ゆうさく 1915年4月6日-1997年5月11日)さんは、日本のグラフィックデザイナーであり、代表作としてフジテレビジョンの旧シンボルマーク(8マーク)や日本電信電話(NTT)のマーク、1964年東京オリンピックのポスターなどがあります。
出典:twitter.com
映像の最後で、第1回東京オリンピックのポスターのような画で決めるあたり、素晴らしい演出です。
このような声も寄せられていました。確かに今見ても50年前のポスターという感じがしないですね。
出典:twitter.com
アスリートの躍動感の表現を現代的にブーストさせた素晴らしい映像が、2020年東京五輪への期待をより一層と高めてくれます!
該当部分は4分11秒あたりから始まります。
<動画はこちら>
出典:YouTube
出典:twitter.com / ja.wikipedia.org