出典:twitter
全国にシャッター商店街と呼ばれる閑散とした商店街は多く見られ、度々問題視されますが、大型ショッピングモールが閑散としているというのはあまり聞きませんよね。しかし、ここ岐阜県の本巣市にある「LCワールド本巣」というモールは、潰れたわけではないのに、中に入る店舗がなく、開いているのに廃墟のような状態になっていることが話題となっています。謎多き「LCワールド本巣」の闇は深そうだ。。。
目次
Twitterで話題に!
廃墟や廃線などに詳しいTwitterユーザーの”よごれん@yogoren”さんがTwitterで紹介
出典:twitter
出典:twitter
107あったテナントが今では1つだけ・・・。しかもこの状態で営業しているとはどういうこと??
巨大モールで買えるものは玉ねぎだけ!
この「LCワールド本巣」、かつては多くの店舗が入って賑わっていましたが現在は「トミダヤ」さんというスーパーが1店舗のみ入っていますが、売っているものは玉ねぎのみ・・・。しかも無人。。。
▼営業縮小って・・・、これは縮小ってレベルじゃない気が・・・
出典:twitter
出典:twitter
一応何かを売っていないといけない何らかの理由があるのでしょう。。。闇が深そうだ・・・。
フロアガイド
現在もwebページにはフロアガイドも掲載されています。以前のものと比べるとかなり寂しい。
LCワールド本巣のwebページはしっかり存在していますが、LCからのお知らせは2015年12月22日を最後に更新がストップしています。
「LCワールド本巣」のwebページはこちら
これはかなり闇が深そうですね。テナントが入っていないこの状態で営業しているという異常な感じ、何故なのかはわかりませんが何らかの理由があることは明らかですね。地元の人たちも「LCワールド本巣」は閉店したと思っている人が多いらしく、やはり闇が深そう。。。
出典:twitter / lc-world.co.jp