出典:Twitter
花火大会といったら夏に開催されるイメージがありますが、実は秋に開催される花火大会もあるのをみなさんはご存知でしたか!?
特に茨城県土浦市で開催される「土浦全国花火競技大会」が、クオリティー高くて感動するほど凄いんです!例年、70万人もの人がこの花火を観に集まるほど人気なんだとか。
どんな花火が打ち上げられるのか気になりますよね。ご紹介します!
目次
2015年での土浦全国花火競技大会
この土浦全国花火競技大会は、秋田県の有名な"大曲の花火"と並ぶ二大競技大会の一つで、なんと2万発もの花火が打ち上げられているのだそうです。
また、日本一の花火を競う土浦での大会では、『スターマインの部』『10号玉の部』『創造花火の部』の3部門に分かれており、さらにこの3部門の中で最も優れた出品者に「内閣総理大臣賞」が与えられる構成になっています。
早速、2015年の各部門の優勝作品をご覧ください!
<スターマインの部>
この部門の優勝は、茨城県の野村花火工業(株)で、玉名は「ノスタルジア~あの日の森へ~」です。
出典:Twitter
青と緑で森をイメージしたのでしょうか。ずっと見ていられるほど美しい。
<10号玉の部>
こちらの優勝は、秋田県の(株)小松煙火工業で、玉名は「昇天銀竜五重芯変化菊」です。
出典:Twitter
300m以上もの高さまで打ち上げられるこのスケールのデカさが凄い!
<創造花火の部>
こちらでは、秋田県の(株)北日本花火興業が優勝しました。玉名は「チョビひげ親父は髪の毛1本」です。
出典:Twitter
おもしろーい!しっかりと"チョビひげ"が表現されていますね。
そして、この年の内閣総理大臣賞を受賞したのが「野村花火工業(株)」でした!このような競技を間近で感じながら観るのも新鮮で良いですよね。
まだまだこれだけじゃないんです!
土浦全国花火競技大会の見どころは、競技だけじゃないんです!
「土浦花火づくし」という大量の花火が連続に打ち上げられるプログラムもあり、それがまた物凄い迫力で感動してしまいます。
出典:Instagram
とてもカラフルですごい数の花火ですね!
出典:Instagram
赤色に統一された花火もステキ!
出典:Instagram
これを生で観ることができたら最高ですよね。
出典:Instagram
出典:Instagram
ゴールドに輝く姿も美しい!
2015年に打ち上げられた「土浦花火づくし」をぜひ動画でご覧ください。
<動画はこちら>
出典:YouTube
いかがでしたか?夏だけでなく、秋にもこのように素晴らしい花火大会があるのは嬉しいですよね。
2016年の土浦全国花火競技大会はなんと10月1日(土)に開催されます!ぜひ、年に1度しか観ることのできない日本トップレベルの最高な花火を観に足を運んでみてはいかがでしょうか。
第85回 土浦全国花火競技大会
日時: 2016年10月1日(土) 18:00~20:30
会場: JR常磐線土浦駅下車 桜川畔(学園大橋付近)
出典:Twitter / Instagram / YouTube