
世界最古!カナダで20億年前の水が発見され、当時の地球や生物を知る手がかりとして期待されるなど話題となっています。
目次
発見されたのは鉱山で有名な地
今回、20億年前とされる水が発見されたのは、カナダのオンタリオ州北東部に位置する都市・ティミンズ。1900年代前半に金鉱が次々と発見されたことを皮切りとし、鉱業で発展してきた地です。トロント大学の地質学者チームが鉱山の奥底で発見したといいます。
都市の地下には、廃坑となった鉱山のトンネルがネットワーク状に広がっており、地盤沈下による陥没した穴が近年は見られるそうです。
当時の地球の状態を知る手がかりとなるか!?
調査チームのオリバー・ウォー博士によると、今回発見された水からはヘリウムやアルゴン、ネオン、クリプトン、キセノンが見つかっているとのこと。
これらのガスは、岩の裂け目にたまった水の中に時間をかけて蓄積されたものだといい、ガス量を計算することで、水の年齢を算出することができるそうです。
ちなみに同博士によると、この水は塩分濃度が海水よりも約8倍高い上に微量の金属が含まれているとのことで、仮に飲んでも美味しくはないだろう…とのこと。
現在、この水についての研究が進められているそうですが、当時の地球や生物を知る手がかりになるのではないか?と大きな注目を集めています。20億年前の水が発見されただけでもすごいことですが、今後さらなる事実が解明されることに期待ですね!
出典:www.atlasobscura.com / ja.wikipedia.org