
出典:store.nissin
これまでにもネットで話題になるようなユニークなキャンペーンを投入してきた日清が、このたび驚きのアイテムを開発しました!
その名は「縄文DOKI★DOKIクッカー」。なんとカップヌードルを作るための縄文土器型クッカーとのこと。これは見た目のインパクトといい、発想といい、素晴らしいの一言です。
出典:store.nissin
目次
カップヌードルと縄文土器の意外な共通点
この「縄文DOKI★DOKIクッカー」は、単に突発的なアイディアで開発されたわけではなく、共通点を加味したコラボレーションだといいます。
こちらは、同品のWEBサイトに掲載されていた文言です。
縄文土器の誕生により、縄文人は食料を煮炊きすることができるようになり、定住生活をおくるようになったと言われています。またカップヌードルはそれまでの麺文化を全く違う姿へ導き、新しい食のスタイルを確立しました。
その意味では、縄文土器とカップヌードルは日本の食史上における発明と言えます。
またよく見ると、縄文土器の下部のフォルムがカップヌードルの形と似ているように見えます。様々な共通点を持つ、2つの夢のコラボレーションがここに実現しました。
出典:store.nissin
日本の食史上における発明… まさに夢のコラボと言うに相応しいと思います。
ちなみに、日本文化を独自の視点で描く雑誌「和樂」& 国宝「火焔型土器」を所蔵する「十日町市博物館」の全面協力により仕上げられているそうです。
随所に見られるこだわり
例えばロゴ。今回のために特注で制作したカップヌードルロゴの押し印により、正面にロゴを入れているそうです。
出典:store.nissin
そして、注目すべきは火焔部分。火焔部分を重しにできるよう、本体と分ける形にしているそうです。これを重しにして3分待てばよいわけです。ナイスアイディアですね!さらに、箸置きとしても使えるとのこと。
出典:store.nissin
竹串を使って線を彫る「櫛描き」によって表面の縄文を表現しているそうです。
出典:store.nissin
パッケージも素敵。
出典:store.nissin
ちなみに、こちらは限定15個(お一人様1個限り)という超レアアイテム。59,800円(税込)で11月6日(月)10:00〜販売開始とのことです。商品や購入についての詳細は以下をチェックしてみてください!
出典:store.nissin