
関東甲信が4年ぶりの大雪に見舞われるなど、全国各地で雪が積もり、それに伴った事故やケガが相次いでいます。
そんな中、ガソリンスタンドのスタッフでありTwitterユーザーのターラ@taraomi3000さんが、「タイヤによってこんなにも違うんだ!」ということを体を張って動画で説明してくれています。
まずはスタッドレスタイヤだとこうなる!という説明から始まります。ターラ@taraomi3000さんは、スタンドに積もった雪の上を走り始めます。
さすがはスタッドレスタイヤ。途中バランスを崩しかけますが、なんとか持ちこたえて安定した走りです。
そして、夏タイヤの場合は…!? 勢いよく走り始めるも…
ああああああああーーーー!!
やっぱり滑っちゃいました。これによって改めて分かりました… 夏タイヤは非常に危険だということが。
その後、体勢を立て直して走り始めますが、やはり安定感はありません。
平昌冬季五輪が近いせいもあってか… スピードスケートの選手!?
こちらが動画です。
こういうこと!!!!!! pic.twitter.com/kOA410Ypm4
— ターラ (@taraomi3000) 2018年1月23日
この動画が反響を呼んだこともあり、別のタイヤの場合の動画も見たいとの声が多数寄せられていたそうです。
別の動画では、スパイクタイヤ(1980年代頃までは、冬用タイヤの代表格としてよく使用されていた)とチェーン着用、そして4WD!?も再現しています。
詳しくは動画を見ていただきたいのですが、チェーンを実演する際にこんなことがありました。
人はチェーンの方が滑る!勉強になりました!
出典:Twitter
確かに…。人の場合はチェーンをつけていた方が滑るんですね。
その他にも多くの声が寄せられていました。
やはり4WDは安定感がありますね(*≧∀≦*)(笑)
出典:Twitter
チェーン雑すぎてw 面白かったんで満足ですw
出典:Twitter
動画全体から伝わってくるシュールな雰囲気もクセになり、何度も見てしまいます。この動画が、今後雪の降る日に備えて、タイヤを見直すきっかけをあたえてくれました。
こちらの動画はBGM入りです。
要望が多かった、スパイクタイヤとチェーン着用Ver. pic.twitter.com/U7sYDpkQLk
— ターラ (@taraomi3000) 2018年1月24日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter@taraomi3000