
2月14日といえば、ワクワクドッキドキのバレンタインデー!
本命や義理チョコを渡す女子高生と、今年は何個もらえるかとドキドキしている男子高生のエピソードを聞くと「あぁ、青春だな」なんて思ったりしますね。
今回はそんな、青春を感じる高校生活を送った当時のバレンタインエピソードをTwitterから集めてみました!
目次
1. 好きな人からのLINE
高校のとき好きな人に義理チョコって言って渡したらあとからLINE来て、もらった中で1番おいしかったって言われたのが1番うれしかったな
— Mizuho (@ALXD_mizupe) 2018年2月9日
2. オールしてお菓子を作った時もあった
高校時代のバレンタインとか忘れもせん 部員30人のマスコット2ヶ月くらい前からコツコツやって前日ほぼオールでお菓子作ってほんま一途によーやってた!(笑)
その分ホワイトデーとか誕生日は一日で持って帰られん量のプレゼントもろて今思い返すとめっちゃ青春やったなーその頃の自分が羨ましい。— すけぴよ (@skezn) 2018年2月8日
3. 全部義理だけど
高校時代,(全部義理だけど)バレンタインチョコを12個も貰った記録があるのでイキってる。
— 銀色 (@ginirro) 2018年2月8日
4. モテモテだね!
もーすぐ
バレンタインこー見えて
高校3年のときが
めちゃくちゃあったな笑下駄箱開けたら落ちてくるわ
机ん中教科書入らんわ
昼飯中に呼ばれたり友チョコ除けて
20個あったようなチョコ好きのオレには
たまらん日やわ— 明志 (@ak_ka721) 2018年2月8日
5. 数学の先生、どんだけもらったの!?
私が高校のときにね、めっちゃ怖いけどめっちゃモテる数学の先生がいて、バレンタインデーは結構な数のチョコをもらってたんだよ。
ある日校内放送で結構な数の生徒がその先生に呼出食らってて、うわー補修かなーって皆で言ってたら、ホワイトデーのお返し配るために呼び出してたってことがあってな…— ろっど@フレ6東3グ33b (@rod2rod) 2018年2月5日
6. タイミング悪すぎるロシアンルーレットチョコ
高校の時のバレンタイン、友達がロシアンルーレットチョコを作ってきてくれたんだけど、私が食べた瞬間チャイムが鳴ってみんな席に戻ってしまい、特に何のリアクションも無いまま、皆「美味しいね」などと言いながら解散。
おかげで私は、自分の席でただ1人無表情に七味チョコと格闘するハメになった— みずたに@勉強頑張りゅ (@s_mizutani1003) 2018年2月5日
7. 衝撃的!(笑)
バレンタインの思い出
高校の頃机の上に焼き魚が置いてあった— 卍無月の門が開いたよつぎ卍 (@yotsugi141) 2018年1月27日
8. 甘酸っぱい思い出
義理チョコ廃止に賛成の人が多いみたいだけど、高校二年生のバレンタインデーにとっても気になる男性にチョコを渡したら当時彼には好きな人がいたらしく私から貰った途端少し戸惑っていたので脈無しと感じた私は即座に「もう!義理だよっ!」と誤魔化した今となっては良き思い出があるので反対です
— 只野JK (@kunimurajunjun) 2018年2月1日
いかがでしたか?胸がキュン!となる思い出もあれば、クスッと笑ってしまうのもあり、改めて「青春っていいな~!」なんて思いますね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter