
ローソン、ファミリーマート、セブンイ-レブン
この大手コンビニエンスストア3社は日本国内だけでなく、海外にもたくさんの店舗を展開し、いまや世界的なお店として日々進化しています。
そんな私たちの生活の身近にあるコンビニですが、いったい海外にはどのくらいの店舗数があるのだろう?と、思ったことはありませんか。
今回は、海外にあるローソン、ファミリーマート、セブンイ-レブンの店舗数をひかくってみました!
▼ 大手コンビニ3社の海外店舗数をまとめた表がこちら
ローソン (2018年2月末現在) |
ファミリーマート (2018年10月末現在) |
セブン-イレブン (2018年9月末現在) |
|
---|---|---|---|
合計店舗数 | 1,596店舗 | 7,301店舗 | 46,567店舗 |
中国 | 1,423 | 2,518 | 2,783 |
台湾 | 0 | 3,296 | 5,322 |
韓国 | 0 | 0 | 9,480 |
タイ | 101 | 1,083 | 10,902 |
インドネシア | 37 | 109 | 0 |
フィリピン | 33 | 68 | 2,442 |
マレーシア | 0 | 69 | 2,259 |
ベトナム | 0 | 158 | 22 |
シンガポール | 0 | 0 | 383 |
アメリカ | 2(ハワイ) | 0 | 9,341 |
メキシコ | 0 | 0 | 1,785 |
カナダ | 0 | 0 | 625 |
オーストラリア | 0 | 0 | 691 |
ノルウェー | 0 | 0 | 152 |
スウェーデン | 0 | 0 | 189 |
デンマーク | 0 | 0 | 177 |
アラブ首長国連邦 | 0 | 0 | 14 |
ローソンやファミマは、今のところアジアを中心に展開しているみたいですね。
それに対してセブンの多さは凄いなぁ!アジアのみならず、アメリカやオーストラリア、そして北欧にも店舗があるんですね。
勝手にランキング化してみた!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
海外旅行のときに、日本のコンビニを探しながら旅してみるのも楽しくていいかもしれませんね。
出典:Twitter(@akiko_lawson) / Twitter(@famima_now) / Twitter(@711SEJ)