ルーズソックスやミニ四駆...「平成前半にはまったものランキング」が懐かしすぎる!

さて、もうすぐ平成が終わってしまいますね。30年という長い年月を、皆さんはどのように過ごして来られたのでしょうか。

振り返ってみると、アムラーなど様々なファッションやアイテムが流行しましたね。そこで今回は、gooランキングが公開した「平成前半にはまったものランキング」をご紹介したいと思います!

ちなみにランキング自体は48位まで発表されていますが、今回はその中から12位~1位までを見てみましょう!

【第12位】ミニ四駆


出典:amazon.co.jp

いやー、私もハマりました!モーターを変えてみたり、シャフトを空洞のものにしてみたり、電池にもこだわったりして(笑)

近所のおもちゃ屋さんに足繁く通っていた時のことを思い出しますね。

【第11位】セガサターン


出典:amazon.co.jp

1994年に発売されたセガサターン。当時はセガ派、PS派、任天堂派の三つ巴でしたね。非常に綺麗な画像に驚いたことを思い出します。

【第10位】ルーズソックス


出典:amazon.co.jp

女性の皆さんにとっては懐かしのアイテムなのではないでしょうか。当時はほとんどの女子高生たちが履いていた気がします。

ソックスを固定するソックタッチなんてものもありましたね~

【第9位】ティラミス


出典:amazon.co.jp

イタリア発祥のデザート「ティラミス」も流行りましたねー!

クリームチーズとスポンジが重なり合い、上にかかったココアパウダーがもう…私は今でも大好きで、コンビニにあるとついつい買ってしまいます。

【第8位】甲虫王者ムシキング


出典:amazon.co.jp

こちらはぶっちゃけ世代ではないのですが(年齢がバレる…)、子供達の間で非常に流行っていましたね。

カードゲームの他にも、テレビアニメやコミックも人気があったようです。

【第7位】ポケットピカチュウ


出典:amazon.co.jp

歩数計とゲームが一体化した、なんとも斬新な複合機でした。歩数が蓄積することでピカチュウとの親密度が上がるという可愛い仕様が人気でしたね。

【第6位】ナタデココ


出典:amazon.co.jp

幼少期に初めてナタデココのゼリーを食べたとき、こんな美味しいものがあったんだと感動したのを覚えています。

独特の食感と程よい甘さがたまりませんよね。夏の暑い時期に食べたくなります。

【第5位】NINTENDO 64


出典:amazon.co.jp

当時スーパーファミコンしか持っていなかった私が、友人宅で64を触らせてもらった時の感動たるや…

「マリオが3Dになってる!」

興奮しながら友人宅へ通い、マリオカートをやっていったのを思い出しました。

【第4位】プレイステーション


出典:amazon.co.jp

当時、ゲーム好きの男子はみんな持っていた印象があります。

人気があったロールプレイングゲームがこぞってプレステで遊べるようになり、当時流行った3大ゲーム機の中ではダントツで人気が高かったのではないでしょうか。

【第3位】プレイステーション2


出典:amazon.co.jp

初代プレステが発売されてから6年後に発売されたプレステ2。こちらも非常に話題になりましたよね。

ちなみに我が家にあるプレステ2は、未だ現役です(笑)

【第2位】スーパーファミコン


出典:amazon.co.jp

もう、さんざんやりました!ドラクエからFFから、実況パワフルプロ野球まで(笑)

家庭ゲーム機の定番中の定番でしたね。そういえばもう今の子供達には、カセットの底をフーッと吹く文化はないんだろうな…

【第1位】たまごっち


出典:amazon.co.jp

これも本当に流行りましたね。社会現象とはまさにこのことといった感じでした。

人気がありすぎて全く手に入らず、路上や個人売買では1〜2万円のプレミアが付いているのはザラでした。そしてレアな白いたまごっちは10万円近くで取引されていたように記憶しています(正規の値段は当時1,980円)
ちなみに私は水色のたまごっちを持っていました。……今も実家にあるかなぁ。

いかがでしたか?懐かしいアイテムがたくさんありましたね。

今回は1位〜12位までご紹介いたしましたが、ランキングは48位までありますので気になる方はgooランキングをご覧ください!

gooランキング「平成前半にはまったものランキング」はこちら!

平成が終わるまで残り3カ月弱。お友達や家族と当時を振り返ってみるのも楽しいのではないでしょうか。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:gooランキング

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事