
出典:YouTube
登山やキャンプ、アウトドアスポーツでは、怪我はつきものです。
切り傷など軽いものであれば絆創膏で対応できるのですが、傷が深い場合は出血や化膿が進み致命傷になるケースが考えられます。そして病院にすぐ行けない場合、縫合などの適切な応急処置が必要になりますが、素人には難しく、手元にある応急処置キットでは対応できないこともありますね。
そんな時に役立つアイテムが「ZipStitch」です!
縫合が必要な傷に対する応急処置ができるアイテム「ZipStitch」
「ZipStitch」は、縫合が必要な深い傷に応急処置を施すことのできる画期的なアイテムです。さっそく使い方を見ていきましょう。
まず傷を負ってしまったら、手をよく洗いましょう。そして止血をして、傷口を洗い、汚れをしっかり落とします。
出典:YouTube
そして傷口周辺を丁寧に消毒します。
出典:YouTube
ここでZipStitchの登場です!
ZipStitchはプラスチック製のワイヤーとスリットが入っており、絆創膏のように皮膚に直接貼ることができますので、傷口に合わせるように貼りましょう。
出典:YouTube
傷口への固定が完了したら、周りのシートを外します。
出典:YouTube
そして傷口を閉じるようにワイヤーを引っ張っていきます。縫合と同じ原理ですが、針と糸を使わなくて良いので、素人でも簡単にできそうですね。
出典:YouTube
あとは、はみ出たワイヤーをハサミでカットして...
出典:YouTube
最後に絆創膏で覆えば応急処置が終了!
出典:YouTube
とても簡単に応急処置ができて便利ですね!ちなみにAmazonでは29.99ドル(約3,330円)で購入できるみたいですが、日本への発送は行っていないようです。
傷口をふさいで固定することで、傷口から雑菌が入るのを防ぐことができますし、より早い回復が期待できそうですね。
あ、いくら優れたキットでもあくまで応急処置ですので、できるだけ早く病院で適切な治療を受けてくださいね。
今回ご紹介した「ZipStitch」の使い方の動画はこちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:YouTube(Treating a wound with ZipStitch)