
出典:twitter.com
なんだこの巨大なパックマンはー!実はこれ9月12日にパックマンが侵略者として登場する映画ピクセルのキャンペーンで作られた巨大なレゴのパックマン。全長3メートルにもなる大きさで使用したブロックはなんと8万ピース!今回はそんな巨大レゴパックマンとかけまして世界にある巨大なレゴアートの世界にみなさんをご案内します。
巨大なレゴアートの世界
これからお見せするのは全てレゴで作られたものです。きっと本当にレゴでできてるの!?と驚くと思いますよ。
・ドンキーコング
出典:twitter.com
こちらは最初に紹介したパックマンと同じ映画ピクセルのキャンペーンで作られたレゴのドンキーコング!タルを構えている姿は懐かしいファミコンゲームを思い出します。
・マリオ
出典:twitter.com
大人気ゲームキャラクターのマリオ!なんと大きさは180cmって本物のマリオの身長越えちゃってるじゃん!(本物のマリオは155cmという設定!)
・美女と野獣
出典:twitter.com
ディズニーアニメ“美女と野獣”に出てくるベルと野獣の巨大レゴアート。ベルの方がレゴキャラクターになっていますね。
・アラジン
出典:twitter.com
同じくディズニーアニメの“アラジン”に出てくるジーニーとレゴキャクターが扮したアラジンとジャスミン。ちなみに、この美女と野獣とアラジンはロサンゼルスにあるレゴストアで展示されているものです。
・スタジアム
出典:techeblog.com
前に居る少女と比較すると、かなりの大きさなのが伝わってくる巨大なレゴスタジアム!
観客席もご覧の通り!細かい部分までしっかりと作られていますね!サポーターによる煙幕まで再現されちゃっています(笑)
夜になるとライトアップされナイター風景も楽しめます。これは綺麗ですね。このレゴでできたスタジアムはカリフォルニアにあるテーマパーク“LEGOLAND”にあるそうです。
・ファラオ
出典:neatorama.com
あれジャイアントロボかな?と勘違いしてしまいそうなレゴで制作された巨大ファラオ像。こちら全長約4メートルで重さは1トン越え!使われたレゴは2万ブロック以上というのだから驚きです。
・キリン
出典:twitter.com
街灯とほぼ同じ大きさを誇る巨大なレゴキリン!33万個ものブロックを使って制作されたそうで重さは750キロ!このキリンさんはレゴランドディスカバリーセンター大阪にいるみたいです♪
・ワニ
出典:twitter.com
こちらは大阪大学レゴ部が作成した長さ約3メートルのマチカネワニ。ちなみに電動式でクビとシッポの部分が動くそうですよ!キリンに続いてワニとはスゴいぞ大阪!
・北陸新幹線
出典:twitter.com
本物の北陸新幹線と同じ大きさというわけではありませんがこちらもかなりの大きさですね!真ん中辺りが座れるようになっていて運転手さんの気分が味わえます。
・X-ウイング
出典:twitter.com
これはスターウォーズに出てくる戦闘機のX-ウィング。全長13メートルに重さは約20.8トンという本物の戦闘機なみの大きさを誇ります。使われたレゴブロックの数はなんと5百万個!これ作った方は本当にスゴいと思います。
・オルゴール
出典:geekologie.com
こちらも同じくスターウォーズを元に2万個のレゴで作られた巨大なオルゴール。先ほどのX-ウィングと比較してしまうと大きさ的には物足りない感じがしてきますが、こちらは大きさよりも機能が売りです。
このように手動でグルグル回すことによって、スターウォーズのテーマソングが流れるのです!
<音が鳴るところが見たい方はコチラ>
出典:YouTube
・ニンテンドーDSi
出典:seankenney.com
横幅2メートルに重さ113キロ。合計で5万個以上のレゴブロックを使用し作られた人気ゲーム機“ニンテンドーDSi”。
後ろはこんな感じ。アダプターの部分など細かいところまで再現されています。
・橋
出典:seankenney.com
こちらは大きなレゴで作られた橋ではなく、レゴで作られたかのようにペイントされた橋。思わず騙されてしまうところでした。
巨大なレゴアートの世界はいかがでしたか?とてもレゴで作られてるとは思えないものばかりで一度で良いから目の前で見てみたいですね。