
出典:twitter
先日FunDoでも紹介した宮城の「蔵王キツネ村」、記事では、キツネではなく村内にいるヤギの話題を記事にして紹介しました。(過去記事:キツネ村のヤギさんが自由すぎた。でもそこははいっちゃダメ(笑))
このキツネ村ではある問題が発生しているそうで、その問題解決の為、Twitter等を通し、村側から来場者にお願いが出されています。かわいい動物たちの為、この事実は知っておいていただきたい!
危険!キツネの誤飲
来場者が増えるにつれ、問題が起きてきたそうです。この村ではキツネたちは放し飼いになっており、キツネと触れ合うことが出来るのです。キツネの可愛い写真を撮りたい人達が、持参したフィギアを置いて、キツネとフィギアのツーショットを撮る人が増えてしまったそうなのです。しかし、キツネはフィギアを誤って食べてしまうこともあり、この誤飲がとっても危険なんです!そこで、村側はTwitter等でも、注意を促すようになったのです。
キツネ村場内で、フィギュアとのツーショット写真などを撮っていらっしゃるお客様へ。
誤飲事故がありますので、ご遠慮いただければと思います。PVCなどは食べ物ではございませんので、お腹を壊すだけでは済まないケースがあり、開腹手術をすることがあります。死亡することも珍しくありません。 pic.twitter.com/wLSPbXFSvY— キツネ写真館@蔵王キツネ村公式提携中 (@fox_info_net) 2017年3月13日
最悪キツネが死に至ってしまう危険もあるとのこと!これは軽い気持ちでやってはいけませんね!
@fox_info_net 万が一誤飲させてしまった場合は、黙って帰ったりせずにすぐ飼育員にお知らせくださいませ。すぐに誤飲したキツネを特定出来るだけでも助かる可能性が高まります。死後解剖で誤飲が判明してもあとの祭りなので…。
— キツネ写真館@蔵王キツネ村公式提携中 (@fox_info_net) 2017年3月13日
誤飲は小さな動物達にとって死活問題!誤飲したことを自分から申告もできないので、絶対にやってはいけません!
▼今までに撮影してしまった方のもお願いを発表
@fox_info_net 今までに、そうとは知らずに撮ってしまった方につきましても、該当すると思われる写真はSNSなどにはアップせずにいただけると助かります。こういったことが流行ってしまったら怖いので:;(∩´﹏`∩);:
— キツネ写真館@蔵王キツネ村公式提携中 (@fox_info_net) 2017年3月13日
以前にそんな危険があるとは知らずに、フィギアとキツネの撮影をしてしまった方は、写真のアップはやめましょう!これが流行ってしまっては大変なことになりますので。
楽しいキツネ村を継続させるためにもこれは守っていかなくてはいけませんね!
今回のキツネ村の事だけではなく、動物たちと触れ合うことのできる施設などでは、一回動物の立場から考え、危険なことなどはないかを確認してから行動するようにした方がいいですね!写真を撮りたい等の自分の願望を優先して考えてしまうと、動物にとって危険なことなどを見落としてしまいます。皆さんが一度、動物の立場から考えれば、このような危険な行為をする人は減るはずです。こういった施設などでは、自分の行動を一度振り返ってみましょう。
出典:twitter