
iPhoneの充電ケーブルを使っていて断線してしまって使えなくなることってありませんか?新しいケーブルを買おうとしても意外と高くつくんですよね...そんなことになる前に知っておけばよかったというちょっとしたアイディアを。
Apple製品を買ったら一番最初にする事は、充電コードの根元をボールペンのバネで補強する事。これをやってから千切れ無くなった pic.twitter.com/uytFYiSmhR
— SHiNji (@shinji_rgm79) October 31, 2014
へ~スゴい!これを見たネットユーザーから「おおこれは試してみたい!」「よく切れるんだよな。助かる」「これは良いアイディア」という声が。
目次
気になるやり方は?
バネのハメ方が分からないとのリプを幾つか頂きましたので
こんな感じです
サクッと爪の隙間とかに入ったりするので爪楊枝とか使うと良いかも pic.twitter.com/c9nIae8GSt
— 恍惚のタコヤキ (@takoyaki_ogre) 2014, 11月 1
爪楊枝を使って
ケーブルに引っ掛けて
巻いて巻いて
こう!
<動画はこちら>
怪我には注意を
バネをケーブルに取り付ける際に指や爪にバネが食い込んでしまって軽く怪我をしてしまった例もありました。また、既に断線してしまってコードが飛び出しているものはそもそも危険ですので、補強するのもやめておいたほうが良いかと思われます。
https://twitter.com/purumin1019/status/528737607266484224
https://twitter.com/1290Miyu/status/528616016742334464
ちょっとしたアイディアで断線しなくなるなら試してみる価値ありですね。でもそもそも、ケーブルが断線しやすいのは多くのユーザーが悩んでいるのでAppleさんにも対応してもらいたいですね。