
出典:twitter
キラキラ輝く“クリスタルガラスのアジサイ”が美しいと話題になっているのでご紹介します!
毎年、梅雨の時期になると話題になる“クリスタルガラスのアジサイ「オルテンシア」”。箱根ガラスの森美術館でしか見ることのできない大変珍しいアジサイです。
出典:twitter
直径1.4cmのクリスタルガラスが、雨露や風を受けて揺れる様子には思わす見とれてしまいます。クリスタルガラスが本物のアジサイに混じって見事に調和。互いが奏でるハーモニーはここでしか見られない唯一無二の美しさです。
クリスタル・ガラスのアジサイが開花しました。23株、10500粒のガラスの花がが風に揺れて輝いています。 pic.twitter.com/AHe1fwDPkr
— 箱根ガラスの森美術館@10時開館 (@GarasunomoriWeb) 2017年5月31日
出典:twitter
出典:twitter
出典:twitter
出典:twitter
出典:twitter
こちらは動画。風にゆられてキラキラと輝きを放っています。
今朝もクリスタル・ガラスのアジサイが輝いていました。 pic.twitter.com/ZjwP5vx1wa
— 箱根ガラスの森美術館@10時開館 (@GarasunomoriWeb) 2017年6月4日
出典:twitter
7月31日まで庭園の中央の植えてあるそうです。
クリスタル・ガラスのアジサイ「Ortensia」https://t.co/iIDRwGsCeb
7月31日まで庭園の中央に植えてあります。 pic.twitter.com/RoXKKgGJg2— 箱根ガラスの森美術館@10時開館 (@GarasunomoriWeb) 2017年6月12日
出典:twitter
クリスタルガラス紫陽花キレイすぎる。
— すがを (@tukihimesugawo) 2016年6月7日
出典:twitter
クリスタルガラスの紫陽花飾ってるとこがあって、見たいな〜って思いながら宝石紫陽花描いて満足したので、やっぱ普通に紫陽花見に行きたい。
しかしその費用はこないだ飛んだから、近所の紫陽花をチャリで見てまわるしか...— 玲 (@violetjunkie) 2017年6月8日
出典:twitter
クリスタルガラスと本物のアジサイとのコラボレーション。いつまでも眺めていたくなる美しく癒される光景ですね。梅雨の憂鬱な気持ちもいつの間にか忘れてしまいそうです。
ぜひ動画の方もチェックしてみてください!
動画はこちら
出典:YouTube