「この微妙な差はほんま凄い!」「浪速のモーツァルトか」
正しい関西弁とエセ関西弁の比較に関西人が納得するなど、多くの反響を呼んでいるのでご紹介します!
投稿されたのは、Twitterユーザーのぽっぽ@juicy_oicyさん。こちらが話題のツイートです。
上が関西人の話す関西弁で
下かいわゆるエセ関西弁です
伝わる?? pic.twitter.com/Cmfqvp22PF— ぽっぽ (@juicy_oicy) 2017年6月20日
上が関西人の話す正しい関西弁。下がいわゆるエセ関西弁ということ。この通りに双方を発声していくと、本当の関西弁とそうでない関西弁が分かるといいます。
筆者は関東出身なので、例えば東京都出身の友人が好んで関西弁を使っている時に、そのイントネーションが正しいか否かは分からないのですが、「関西の人が聞けば、ツッコミどころいろいろあるんだろうな」とは薄々感じていました。
ということで、ツイートにある通りに当時の友人の関西弁を想起したところ、エセ関西弁と判明しました。なるほど… この図解はエセかどうかを見抜くために使えるわけですね!
(寄せられていた声)
上は間違いなく合ってる
下はエセが分からんからなんともー https://t.co/ikb5Oi7pWd— みかンずき (@kazuki_mikan) 2017年6月21日
お前は浪速のモーツァルトか
— 七武海48@私、妊娠しました (@kendamajapan1) 2017年6月21日
この方、天才ですね関西人でない私でも、楽譜みたいに読めました https://t.co/vX8y9Jw2Tu
— あらいぶちゃん (@acrkb2008) 2017年6月21日
京都は下の方が近い感ありますね
コテコテの関西弁は上で間違いないw— 来夢(魔導) (@mado_nico25) 2017年6月20日
この微妙な差はほんま凄い!
— BlueTone (@bluetoneinfo) 2017年6月20日
関東の人がしゃべると最初があがりますね
私も関東圏の人ですが関西の彼女にイントネーションが違う!ってよく言われました— かゆら (@KqYuRq) 2017年6月22日
ツイートに対して、関西圏の方からは納得の声が多数寄せられていました。関西弁のイントネーションが違うと指摘されたり、正しい関西弁をマスターしたいと思われている方は参考にしてみてはいかがでしょうか!?