
出典:Twitter
宮沢賢治の名作『銀河鉄道の夜』から抜粋したこちらの作品。
一見ペンで書いたかのように見えますが、なんと実は文字や周りの模様すべて"切り絵"で作った作品なのです!
出典:Twitter
この繊細で美しい作品を作ったのは、Twitterに数々の切り絵作品を投稿している里紗(@mi_kocoa)さん。
銀河鉄道の夜より#切り絵 pic.twitter.com/aFjG5EUevq
— 里紗 (@mi_kocoa) 2017年8月5日
出典:Twitter
文庫本で読む活字よりも、一文字一文字に魂が宿っている感じがして『銀河鉄道の夜』の世界観がさらに広がっていきそうですね!
指で持ち上げてみると、その切り絵の細かさが伝わってきますね。
出典:Twitter
これまでたくさんの切り絵作品を作ってきた里紗さん。今回の作品が一番時間がかかって大変だったそうです。
鳥の部分も。今までで一番時間がかかって、一番脆くてぎりぎりです。文字に小さい穴あけたり中抜きにしてみたり……やってみようと思ったこと詰めました。反省点が山積みですが苦し楽しかったです pic.twitter.com/8Mzp9TTCx1
— 里紗 (@mi_kocoa) 2017年8月5日
出典:Twitter
▼ こちらは制作過程の様子
お蔵入りになりそうな予感がしないでもない…… pic.twitter.com/NFPWVW4jmF
— 里紗 (@mi_kocoa) 2017年7月26日
出典:Twitter
この制作途中のものを見ると、大変さが分かりますね。私だったら途中で諦めてしまいそう…(笑)
そんな里紗さんの素晴らしい切り絵作品を見た人たちから、絶賛の声がたくさん寄せられていました。
本音がポッと出で行ってしまった…
圧巻ですね、素敵です— Kurea (@Kuretax) 2017年8月5日
出典:Twitter
角々しい活版印刷の文字を伝う滑らかな雫と、真に黒い文字に見えながらも各所に照りの入ったかのような切り込み、それらと見事に調和した西洋的な草模様。技術もさることながら、大変に素晴らしい現代の和洋折衷デザインを堪能させて頂きました。
ありがとうございます。— 時貞(AUCm鯖1gck) (@yumito_amber) 2017年8月6日
出典:Twitter
とても繊細で素晴らしいですね…。本から文字が浮き上がってくるみたいです。
思わず息を呑みました。
文字が中抜きになってたり微妙に穴が空いてるのは本に印刷された時の文字かすれの表現でしょうか。
インクが垂れたような、植物の茎のような線もとても素敵です!— セン (@madder_1000) 2017年8月6日
出典:Twitter
子供の頃、何度も読み返した大好きな作品がこんな美しい姿になっていることに感激です
何度も画像を見直してしまうぐらい美しいです— rui@志方クラスタ (@kiyokiyoooo61) 2017年8月6日
出典:Twitter
切り絵に感動しました!(*´ω`*)ほんと、凄いです!!
— みどち(ФωФ) (@midochi89) 2017年8月7日
出典:Twitter
いかがでしたか?あまりの素晴らしさに鳥肌が立ちますね。きっと宮沢賢治もこの素敵な作品に喜んでいるのではないでしょうか。
出典:Twitter