
「イカの透け具合!(笑)」「本当に小さい!」
思わず食べてしまいそう。いつも美味しそうなミニュチュアを制作されているのは、Twitterユーザーのこるは@kasuga_maruさん。お寿司から定食までいろいろな食べものを粘土で作られています。
以前FunDoでも空腹を刺激するリアル感にびっくり!和のミニチュア作品がネットで話題に!!という記事でたくさんの作品をご紹介させて頂きました。
今回は今晩のミニュチュアお寿司パーティーの準備をしながら作品をご紹介します。
目次
まずは、新鮮なお魚の仕入れから
昔ながらの魚屋さん。魚だけでなく、ホースから、ゴミ箱、そして洗剤まで…細かいシチュエーションへのこだわりが、とてもユニークですね。ショーケースのタコも気になります。
お魚をアップしてみると…名産が安く揃ってますよ!
晩ごはんの支度ですよ〜!
さっそく買ってきた魚を下ろしてみました!
手まり寿司は子ども用。
お爺ちゃん、お婆ちゃんは海鮮丼が食べたいって。
パパは鰹のたたきっ!
ママは海鮮サラダで白ワイン?
これで豪華な晩ごはんの出来上がりです!
今回こるは@kasuga_maruさんのTwitterの投稿には出来上がったばかりの手まり寿司アップされ、Twitterユーザーからはたくさんの声が集まっていました。
(ユーザーの声)
女子に人気のてまり寿司っ
手まり寿司可愛い〜ですもんね本物は作ったことないです
え!ww
こるは@kasuga_maruさんの夢のようなミニュチュアの世界にどっぷりと浸かれましたね。なんだかお腹が空いてきちゃいました。こんなにたくさんの材料は揃えられないけど、今晩はお刺身にしようかな。
他にもたくさんの作品を制作されていますので、ぜひご覧ください!
Instagram@kasuga_maru