
出典:tokyu-hands
マンホールといえば、赤瀬川原平のトマソンやマンホールの蓋、看板などを発見し考察する「路上観察学会」を思い出しますが、そのマンホールがこんなに身近なカレンダーになるなんて…。しかも今回、カレンダーを購入して応募すると、抽選で1名に、本物のマンホールがあたるプレゼントキャンペーンも企画されています。これは、全国のマンホーラーには見逃せない情報です!
プレゼントとして用意されているマンホールはこちらの写真。静岡県富士市のマンホールの蓋。しかもディスプレイスタンド付き!今から、どこに飾ろうか考えてしまいますね。
出典:tokyu-hands
キャンペーンでは、本物のマンホールの他、「マンホールグッズセット」としてミニチュアマンホール、コースター、タオル、キーホルダーのセットが用意されています。
出典:tokyu-hands
他にも、有田焼で作られた「マンホールコレクション」などラインナップはバラエティ豊か。
出典:tokyu-hands
出典:tokyu-hands
景品だけでなく、本体のカレンダーも魅力的です。全国の選ばれたマンホール53種類が掲載されています。現地まで見に行くのは大変な時間とコストがかかるので、カレンダーとしてまとめられていれば、これだけでもお得感がありますね。
カレンダーや景品の詳しい情報は、ぜひ東急ハンズのサイトをご覧ください!
東急ハンズマンホールカレンダー
また、さらにマンホールを知りたい方へ、全国のマンホールマップのサイトをご紹介します。購入されたマンホールカレンダーを片手に、調べてみるのも楽しいですね!
マンホールマップ
出典:tokyu-hands / 出典:manholemap