iPhoneの機能「緊急SOS」のおかげで命拾い!その設定を推奨するツイートに多くの声が寄せられるなど反響を呼んでいます。
投稿されたのは、TwitterユーザーのiGNITED@xxxpriusさん。ひとりで釣りに出かけていた最中にその出来事は起きたそうです。
iOS11で追加された「緊急SOS」。iPhoneのスリープボタンを5回連打すると警告音が鳴り、119や110などの緊急通報用電話番号に発信。位置情報が自動的に発信先に送られるという機能です。
「設定」>「緊急SOS」を選択します。
「自動通報」および「カウントダウンで音を出す」をオンにします。
別途、家族などの緊急連絡先を登録すると、通報後にその連絡先へ自分の位置情報がテキストメッセージで送られますので、登録しておくことをお勧めします。普段、位置情報を切っていても、一時的に「オン」の状態になるため特別な設定は必要ありません。
詳細はこちらでご確認ください。
iPhoneで緊急SOSを使う(apple)
今回の投稿には、多くの声が寄せられていました。
本当に無事でなによりでしたね!iPhoneに助けられましたね。
出典:Twitter
私も設定しておきます。命拾いして本当に良かったですね。リツイートさせていただきました。
出典:Twitter
ご家族が発見なさったのですか?
出典:Twitter
本当に助かって良かったですね!機能もそうですが、土壇場でとっさにその機能を利用されたiGNITED@xxxpriusさんの普段からの意識も功を奏したと思います。
万が一のために、iPhoneをお持ちの方はぜひ設定してみてください!