
出典:twitter
プラレールを組み立て遊んだ経験があるという方は多いと思います。しかし、レールには限りがあり、もっと広くレールを敷きたいのに、こじんまりと廻る路線しか作れないと思ったことはありませんか?
この問題を解決する方法を、Twitterユーザーの”ごち”さんがTwitterに投稿したところ、天才だ!と話題になっています!
この発想は無かった。ご覧ください!これが天才の発想です!
レールが足りないので。 pic.twitter.com/q8Gb5A4EUJ
— ごぢ (@godi3) 2017年12月27日
なんと、壁を利用して、電車の方向を転換し、その先のレールへと誘導するという斬新な手法!!これは天才のみがなせる発想ではないか!!
とっても単純な方法ですが、これは子供たちに作ってあげると大喜びしそうですね!!お正月、親族の子供たちが集まったところで披露すれば、ヒーローになれること間違いなしですよ!
この投稿を見た人達からは
素晴らしいアイデアです!
レール足りてても息子とやってみたいと思います!— zo2san (@zo2san) 2017年12月27日
レールから降りて、壁にぶつかって、またレールに乗る凄いですね
コメント失礼しました— ♡sanae♡ (@1201sanae0128) 2017年12月28日
すごい。ちゃんと乗るんだ
— ゴーゴーウェブ池田 (@gogoweb_ikeda) 2017年12月27日
すごい!感動しました。
— Lady madoka?? (@akausagi) 2017年12月27日
天才かよ
— Jony@トラック泊地 (@Jony69850952) 2017年12月27日
天才やん、、、
子どもとかめっちゃ喜ぶと思う…— 記憶障害者(チョメ助) (@WsTetTR6ifFx8LL) 2017年12月27日
この素晴らしい発想に称賛の声が数多く寄せられていました!
皆さんも簡単にできるこの方法、是非試してみてはいかがでしょうか?因みに、”ごち”さん曰く、新幹線の丸みを帯びた車体だから成功したけど、他の車両ではうまくいかなかったという事です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:twitter