
出典:Twitter
平日朝の出勤時や帰宅時での満員電車で、イラっとすることありませんか?
混んでいる中、寄り掛かってきたり、荷物が思いっきり当たったり、足を踏まれたり……
そんな満員電車での"イラっとするパターンとその対策"を漫画家のねんまつたろう(@KITASAN1231)さんがイラストにして、Twitterに投稿したところ、たくさんの反響が寄せられたのです!
▼ その投稿がこちら
満員電車でイラッとする時のパターンとその対策 pic.twitter.com/Bn7U2SEQ9e
— ねんまつたろう@1月22日単行本発売 (@KITASAN1231) 2018年1月21日
出典:Twitter
うんうん、分かるかも。この中だったら特に「思いっきり寄りかかってくるパターン」が一番私はイラっとしますね。
そんな時の対策がこちらです!
出典:Twitter
いきなり筋肉ムキムキになっているし、やりすぎ感ハンパなくてヤバイ!(笑)
ヤバすぎるけど、なぜか気持ちが分かるからイラストを見るだけでスカッとしますね。そのくらいイラっとするんですよね~。
<寄せられた声>
寄りかかってくる&音漏れは経験ありますが
肩にスマホとかあるんですか?!
都会の満員電車恐るべし・・・で、この対応出来る鋼の心臓が欲しいですww
出典:Twitter
そもそもスペースのない満員電車でスマホやケータイいじるな
その手を出してるわずかなスペースつめれますやん。
みんなが協力すればもう4ー5人は乗れそうだといつも思うんですが。
出典:Twitter
二枚目スカッとしますわ~w
出典:Twitter
最後の肘打ちが「ダブルドラゴン」みたいでツボりました^^
最近多いのは、長い椅子で大股開いてスマホいじりとか、人がギリギリで座れないほどの隙間を開けてスマホ・・・というパターンですかね。
毎日のように電車で見かけますよ。
出典:Twitter
このイラストを電車内に掲示して欲しいです
出典:Twitter
いかがでしたか?ほんと電車内に掲示してほしくなるくらい共感したし、思わず笑ってしまいましたね。
今回ご紹介したイラストを描いたねんまつたろうさんの漫画『一方その頃スナイパー女子高生は』が1月22日から絶賛発売中です!
今までに描いた青さんと赤さんのパターン漫画も収録されてます!
4コマ漫画「一方その頃スナイパー女子高生は」単行本、本日発売です!買って!https://t.co/hm2atJy5JK @amazonJPより pic.twitter.com/acKmYc4MOy— ねんまつたろう@1月22日単行本発売 (@KITASAN1231) 2018年1月21日
Amazonでも購入できるので、こちらのリンクからぜひ!
一方その頃スナイパー女子高生は (MFC) コミックス - Amazon
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter