
出典:Twitter
長野県にある「茅野駅」には、電車の行き先が書かれたこちらの発車標の職人がいる!?とTwitterで話題になっています!
投稿したのは、TwitterユーザーのL(@_REG0)さん。撮影された写真にうつる発車標には文字ではなく、なんとLEDを駆使して描かれたドット絵が表示されていました!
▼ その職人技ともいえるドット絵がこちら
職人技 pic.twitter.com/cALXjUyi0p
— L (@_REG0) 2018年2月18日
出典:Twitter
まさにいま平昌オリンピックが開催されているので、発車標には日本の国旗やアイスホッケーなどの競技種目が描かれていますね。
しかも動画はありませんが、このように左側の絵が変わるようです。
一応左側はカーリングに変わったりするみたい。動画は無いです。 pic.twitter.com/wNMe3Mu8ZE
— L (@_REG0) 2018年2月19日
出典:Twitter
発車標の表示は駅員さんが操作しているそうなので、きっと茅野駅にはドット絵の職人駅員さんがいるのかもしれませんね。
<投稿を見て寄せられた声>
雪の表現がきれい!アニメーションがなくとも躍動感のある絵ですね。
出典:Twitter
茅野は、小平選手のお膝下。
暇なのではなく、街ぐるみで応援している中、駅だってやるよという心意気なのではないでしょうか?
グッジョブです!
出典:Twitter
仕事の合間を縫って、少しずつ作ったんだろうなぁ(*´∇`*)凄いです~!
出典:Twitter
ちなみに茅野駅の発車標は今回のみならず、年が明けた元旦にもこのようにドット絵で新年の挨拶を表示していました!
茅野駅で富士山と初日の出が見れるなんて思わんかったわ。
(盛大に誤字ったので再掲) pic.twitter.com/wtAznRhiGp— L (@_REG0) 2017年12月31日
やっぱすごいわ~!!そのシーズンに合わせたドット絵を描いているのがまた素敵ですね。駅に行く楽しみが増えていいな~!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter