
出典:Twitter
どこか昭和の懐かしさを感じるこちらのお家。
なんとこれ実は、手作りのドールハウスなのです!
出典:Twitter
このドールハウスを作ったのは、ダムライターとして活動している萩原雅紀(@damsite)さんの義理のお祖父さん。
萩原さんの奥さんが子供の頃「シルバニアファミリーのお家がほしい」と言ったところ、お祖父さんが食器以外一つ一つすべて手作りでドールハウスを作ってくれたのだそうです。
妻が子供の頃、シルバニアファミリーの家がほしいと言ったらお祖父さんが作ってくれたというドールハウスが泣けるほど昭和の住宅なのでみんな見てほしい。食器以外は家具も全部手作りらしい。 pic.twitter.com/erK9PPuzFb
— 萩原雅紀@相互フォロー9% (@damsite) 2018年2月3日
そんな泣けるほど昭和な住宅をもう一度ご覧ください!
▼ お風呂のタイルもこのように忠実に再現しています!
間取りも建具も階段もすごいのだけど、特に床材のリノリウムっぽいのとかじゅうたんとかがおもいっきり昭和40〜50年代の住宅っぽくてやばい。あとお風呂のタイルも。 pic.twitter.com/MgIeWYeaFn
— 萩原雅紀@相互フォロー9% (@damsite) 2018年2月3日
出典:Twitter
▼ そして間取りはこのような感じ。
先ほどのシルバニアファミリー昭和の家、外観はちょっとヘーベルハウスっぽい?真ん中で開いて遊ぶことができます。間取りはこれ3DKですかね。 pic.twitter.com/UL2xaVxoza
— 萩原雅紀@相互フォロー9% (@damsite) 2018年2月3日
出典:Twitter
私が子供の頃このような立派なお家ではありませんでしたが、友達のお家がたしか似たような感じだったなぁとしみじみ昔を思い出しました。いやぁ~、素晴らしいですね!!
ちなみにこのドールハウスを作ったお祖父さんは、新聞社に勤めるサラリーマンだったそうで、趣味でこのクオリティー高い住宅を作ったのだそうです。
妻より訂正があり、×新聞記者、○新聞社勤務、だそうです。
— 萩原雅紀@相互フォロー9% (@damsite) 2018年2月3日
<ドールハウスを見た人たちの反応は…>
子どものころ これが標準的な家だと思ってました。風合いまで再現、すごすぎます。
出典:Twitter
玄関のたたきの石!祖父の家と同じ。玄関正面のドアも、同じ!懐かしいです。
ドールハウスだなんて、信じられないくらいの、精巧さですね。愛情を感じます
出典:Twitter
お祖父様の暖かい愛が感じとれます!本当はお洒落な洋風のお家が良かっただろうに、大事に残していたんですね!素敵な家族です♡♡
しかし、クオリティ高いですね!レトロで趣があって、細部までこだわりが見えます。シルバニアより価値あります☆
出典:Twitter
おじいさん、凄いね!!
手作りで作ってしまうなんて孫への愛情たっぷりだね♪
捨てずに取ってあるのもまた、おじいさんへの感謝かな
出典:Twitter
いかがでしたか?ドールハウスのクオリティーの高さだけでなく、お祖父さんの愛情の深さも本当に感じますね。なんだか心がポカポカと温まりました。
最後に、シルバニアファミリーの人形を置いてみた写真をご覧ください!
娘が遊んでいるシルバニアファミリーの人形を置いてみたら雰囲気合わなすぎてちょっとホラーっぽい。 pic.twitter.com/v9Nc12XDX8
— 萩原雅紀@相互フォロー9% (@damsite) 2018年2月3日
ちょっと笑ってしまったけど、個人的には合うと思うなぁ~。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter