
いつもやっている仕事での言動が、思わずプライベートでも出てしまうってこと、みなさんもありませんか?
今回はそんな「職業病かな!?」と思った瞬間をTwitterから集めてみました!
目次
1. 左手が勝手に「Ctrl」「Alt」「Shift」の位置に
パソコンでツイッター眺めてるだけやのに、手が勝手にこの形になるのは職業病 pic.twitter.com/UkPUwzHKAN
— じゃっかん。エレクトーングッズ製作中 (@jyakkan4679) 2018年3月15日
2. スマホ販売の店員さんかな!?テレビドラマを観て気になってしまった!
ドラマのワンシーンでスマホで電話するところ見てると、わりと画面が点灯しっぱなしが多い。
近接センサーの故障か??
— わたしの体はビールで出来てる (@tamagotana) 2018年3月17日
3. マックの店員さん、どうしても空目してしまう
一位のNGT48って”新潟48”らしいけど、”ナゲット48”にしか見えん笑
もう職業病や…。 pic.twitter.com/Er4U8oN96n
— 千尋 (@chihiro6290_21) 2017年4月13日
4. どうしても印税を思い浮かべてしまう
アンセムプロジェクト
某国歌編曲ちう。
「ロイヤリティ」という言葉が、出版社職業病でw
「印税の分配?!と、愛?!?!」みたいに思えて、この場合「忠誠と愛」のようでした。
「ロイヤリティ」と言われたら、もう印税のことしか思い浮かばない……w pic.twitter.com/fan1mD80Ck— 森田 花央里 Kaori Morita (@Kaori_Morita) 2018年3月8日
5. 人の多い交差点で。
人めっちゃ多い交差点で1番最初に渡ろうとか考えてしまうのは長距離選手の職業病でしょうか?
ちなみにスタートして前半1位でしたが後半逆サイドの仕事終わりサラリーマンに抜かれました。
課題としては最後まで一定のペースで行くべきでした pic.twitter.com/cmwHT2gAuN— 岡村 ハルキ (@3000Haruki) 2016年9月18日
6. 金融勤務の妻に相談したら…
「ほしいカメラがある…」って金融勤務の妻に打ち明けたところ、そのカメラでないといけない具体的な理由、今後のレンズ購入計画、その規格(Eマウント)におけるメーカーの戦略など確認された挙句「あなたの熱意はわかりました。次は資金計画についてお聞かせください。本日は以上です」って言われた。
— うちやま (@highwide) 2018年3月14日
7. イベントで思わずパーツやタイヤに目がいってしまう整備士さん
昨日大須で自衛隊のイベントやってて面白かった!
写真はなぜかパーツやタイヤに焦点が行く時点で職業病(笑) pic.twitter.com/fxruv4LtPa— RYO.O (@okiyama69) 2018年3月18日
8. 客なのに思わず呼応してしまった!
昔、牛角にて食事の際
店員さんの
「いらっしゃいませ」に
職業病で呼応し
大声で「いらっしゃいませ」と
叫び返した時は
めっちゃ気まずかった。。。精神と時の部屋で食事してると
感じるぐらい長く険しい
空間であった。後にも先にもあの恥ずかしさは
無いと思う!— Ryuzi (@zsiHPPqs6NiK7qh) 2018年3月16日
9. 人とすれ違うときに「いらっしゃいませ」
今日、人とすれ違うとき間違えて「いらっしゃいませ」って言っちゃって、職業病こわいと思った
— えいみーは永眠より冬眠したい (@amy_orz) 2018年3月17日
10. エンジニアあるあるかな!?
友達が結婚した日付を聞いて、あー○○アップデートがあった日やなって思う職業病
— Juan (@JT_EMP) 2017年4月13日
いかがでしたか?いやぁ~、なんだか分かる気がしますね。私も接客業をしたことがあるので、仕事以外でも思わず「いらっしゃいませ」と言ってしまう職業病に共感してしまいました。
みなさんはどんなことを思わずやってしまいますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@highwide)