
「はいからさんが通るを思い出しました。」
普段、記念日以外出番の少ない着物。とっても素敵な衣装なのに、機会を作らないと出番が少ないのは寂しいなぁ…なんて筆者は考えていました。そんな概念を覆す発想で、普段着に可愛くアレンジされた「着物スカート」がTwitterで話題になっていたので、ご紹介します!
今回、着物スカートの投稿をされたのはTwitterユーザーの椿(@negineryoku)さん。こちらが話題の投稿です。
私は昨日着物スカートしてたら買い物帰りのおば様が「あら、これ!着物なのー??すてきーやっぱり若い子が着こなすと全然違うわー」と褒められました。それがすごく嬉しくてまた着物をたくさん着ようってなりました。この一言もらうだけで全然ちがう。#着物警察 #着物好き #着物女子 pic.twitter.com/uix3isvfq6
— 椿(@negineryoku) 2018年3月19日
ブーツやベレー帽など、意外性のあるアイテムで全体を纏められているのも、グッときますね。ところで、前からみた感じはどうなんでしょう…
正にハイカラ。とっても可愛いですね!
気になる細部はどうするか…素人は悩みます。椿さんは、襟元も着物の良さを取り入れ、掛襟のような鮮やかな色のブラウスで抜かりなくコーディネートされてます!
着物はスカートにイン。ベルトも、布製だと馴染みやすそうですね。
(ユーザーの声)
・いい話ダナー 街で良く言われるのは着方が間違ってるとかですが、いい出会いされましたね。
・とっても素敵です!色合いもとてもよいですね(๑´ㅂ`๑)参考にさせてください!
・靴のチョイスがまたシビレます
最近は、着物警察といって、着物の着方が間違っていると注意されるという風潮も耳にしたりで、ちょっぴり着物へのハードルが高くなっている印象ですよね。そんななか、椿さんのように着物を自由にアレンジして、気軽に楽しめるなんていいですよね。また、声を掛けたおば様も素敵です!和服だけに、着物から色んな和が広がるといいですね!
注目を集めた「着物スカート」。椿さんはユーザーの方々からの質問も含めてTwitterでまとめられているので、ぜひご覧ください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@negineryoku) / 出典:Twitter(@negineryoku)