
本場のさぬきうどんを作りながら、子どもたちの感性を育むことができるキット「さぬきうどん英才教育セット」が開発されました。
「さぬきうどん英才教育キット」は家庭でよく食べられるうどんを、いつもとは違った様々な視点からアプローチした食育キット。クラウドファンディングサイトで紹介され、開始わずか開始3日で目標金額達成しています。
キットは香川県三豊市の「瀬戸内うどんカンパニー」が開発。讃岐うどんの歴史や作り方などが学べるワークブックとシール、さぬきうどんが10人前作れる材料、麺棒が同梱されています。
ワークブックで「知る」、うどんをゼロから「作る」、ワークブックやシールで「感じる、表現する」といった3つの工程を経て、子どもたちが食への興味や楽しさに気づいてもらいたいという願いが込められています。
子どもたちだけでなく、大人でも楽しめそうです。
キットには、いりこや昆布など出汁の材料も入っています。つまり、自分達で小麦粉から作ったうどんを、自分達で取った出汁で味わうことができます。
家族で取り組むゼロからのうどん作り、とっても楽しそうですよね!商品の詳細が気になる方は以下のサイトをご覧ください。
さぬきうどん英才教育キット(CAMPFIRE)
さぬきうどん英才教育キット(瀬戸内うどんカンパニー)
動画はこちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:udoncompany / camp-fire