数年前に、とある老夫婦とフードコートで相席になったというTwitterユーザーのコンドリア水戸(@mitoconcon)さん。
その老夫婦と会話をしながら食事を楽しむ中、あるとき老夫婦のお孫さんの話になったそうです。
孫も誘ったんだけど、自分は虚無僧だからそういう場所には行けないって言われたのよ。戒律とか、厳しいのねぇ。普段修行とかしてないのに…
お孫さん、虚無僧だからフードコートに行けないのか…
なんか変だなと思いつつも「へぇーそうなんだ」とその当時、コンドリア水戸さんは思っていました。
しかし数年が経ったいま、急に思い出したのか、ある間違いに気付いてしまったのです!
▼ その投稿がこちら
そっか、なるほど!「コミュ障」を「虚無僧」と間違えてしまったんですね(笑)
「こみゅしょう」と「こむそう」発音が似ているからたしかにこれは聞き間違えてしまいますね。それか、もしかしたらその老夫婦は「コミュ障」という言葉自体知らなかったのかも!?
コミュ障は、コミュニケーションが苦手だという意味ですよね。老夫婦の会話から、虚無僧だとたしかにちょっと違和感あるけど、コミュ障だったらなんとなくしっくりきますね。
投稿を読んだ人たちの反応は…
いかがでしたか?今回のような間違いに気付くとめちゃくちゃスッキリしますよね。
「コミュ障」と「虚無僧」を聞き間違えてしまった老夫婦が可愛すぎて、なんだかほっこりしますね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@mitoconcon)