あまり食欲がない時や、疲れてご飯の支度が面倒な時にうってつけなお茶漬け。
そんなお茶漬けについてのある論争が、長い間、地味~に起こっているんです…。
目次
あなたはどっち派?永谷園のお茶漬けには『お茶をかける』or『お湯をかける』
出典:amazon
こちらお馴染み永谷園のお茶づけのもと。あなたはこのお茶づけのもとを使ってお茶漬けを食べる時に、お茶をかけますか?それともお湯をかけますか?
因みに筆者は静岡県出身だからでしょうか、ナチュラルにお茶だと思っていましたが、コレ、かなり意見が割れているんです。
【お茶派】
【お湯派】
ほうほう。結構どちらの意見も出ていますね。
公式によると…
因みに永谷園の公式ホームページでは…
Q.
永谷園の「お茶づけ」には、お茶とお湯のどちらをかけるのですか?A.
永谷園の「お茶づけ海苔」には抹茶が入っていますので、熱いお湯をお使いいただくと抹茶本来の風味がほどよく引き立ちます。
お好みでお茶をかけていただいても結構ですが、ぜひ一度お湯をかけてご賞味ください。
一部の「お茶づけ」には抹茶が含まれていない商品もありますが、それぞれ風味がついておりますので、お湯でご賞味いただくことをお勧めいたします。
とのこと。
ほうほう。お茶でもいいけど、本来はお湯をかけることを想定して味付けをしているってことですね。
さてさていかがでしたでしょうか?正解はお湯だと聞いた後でも、静岡県出身の筆者としてはお茶派はゆずれないところですね…。あなたはどっち派ですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:amazon / twitter(@_yukinoFF) / twitter(@Tofu_speed) / twitter(@kuropiyoppy) / twitter(@Ponta66) / twitter(@tka19matdo7/) / twitter(@mikaron12) / twitter(@10aoi20)