各地で35℃を超えてしまうほど猛烈な暑さが続いているこの夏。
酒好きな人は、『キンキンに冷えたビールやチューハイなどで体を潤そう!』なんて思っていたりしていませんか?
……でもその考え、実は危険なのです!!!そんな呼び掛けを看護師のエレ子(@fppraroifu)さんがTwitterに投稿し、大きな反響を呼んでいます!
▼ その投稿がこちら
みなさーーーん!!!
お酒は水分ではありませーーーん!!自分飲めないので感覚わかりませんが、暑いとこで飲むキンキンに冷えたビールは最高だと思います!!!でもそれと同じくらい水分摂りましょう!!!
毎年「水分はビール飲んでた」っていう脱水起こした患者さんがめっちゃきまーす!!!— エレ子 (@fppraroifu) 2018年7月16日
エレ子さんの言うように、暑い日に飲むビールはたしかに最高!(筆者の私は酒豪なのでよーく分かります。笑)
でもお酒はだけでは体は潤いません。お酒の量と同じくらいの水分を摂らないと、脱水を起こし危険な状態になってしまうようです。
<寄せられた反響の声>
ビールの場合、呑んだ量×1.5倍の水分が身体から出て行こうとするからな。
— TomoTaka ⊂(・___・)⊃ (@tomo_0st) 2018年7月17日
利尿作用が強いのと、アルコール分解のために水分持っていかれるので全力で脱水されますよね…( ̄v ̄;)
— エレ子 (@fppraroifu) 2018年7月17日
アルコールは体の水分奪っていく
脱水作用があります体内の水分(主に血中)だけでなく、細胞レベルで奪っていきます
お酒で水分補給は真逆のこと
水分をちょっと摂った程度では回復しませんアルコールが体内で分解し切る時まで水分を補給しないといけません
— Tea系@ship2 (@Tea_system) 2018年7月17日
速やかに水分補給をしなければならない場合は、やはり「水」か「スポーツドリンク」がベストのようです。
カフェインのある飲み物は利尿作用がありますが、マイナスになる程出ていく事はありません。なので普段飲む分には差し支えありません!
ただ、脱水気味で可及的速やかに水分を補給する時はコーヒーや紅茶の類ではなく、水やスポーツドリンクが好ましいですね╭( ・ㅂ・)و
— エレ子 (@fppraroifu) 2018年7月17日
さらにこのような呼び掛けも!
看護師のエレ子さんはお酒による脱水以外に、熱中症予防のためのエアコン使用も呼びかけています。
みなさーーーん!!!
エアコンつけましょう!!!
なんの我慢大会か知らないですけど、つけたら負けみたいな感覚捨ててくださーい!!!
夏の電気代は必要経費ですよーー!!!熱中症になって入院とかしてご覧なさい!1ヶ月分の電気代位余裕で出ていきますよーーー!!!
つけるのです!エアコン!!— エレ子 (@fppraroifu) 2018年7月16日
たしかに…。電気代より熱中症で入院してしまった時の費用の方が高そう。そう考えたら、思い切ってエアコンをつけた方がいいですよね。
また、身体の熱を下げる方法も教えてくれました。
みなさーーーん!!!
頭を冷やすのは身体の熱を下げる効果ほとんどありませーーーん!!!
オススメは首でーす!!!頸動脈の所を冷やすのです!!!
ただし、「冷感」スプレーやシートやクリーム云々は「冷えて感じる」だけだから冷えてませんよーーー!触って冷たいものをあてるのですーーー!!— エレ子 (@fppraroifu) 2018年7月16日
保冷剤がいいのかな!?それを頭ではなく、首にあてるのですね。なるほど!
本当にお酒を飲む人も飲まない人も、すべての人が気を付けないといけないことですね。脱水や熱中症は野外・屋内関係なく起こりうるので、十分に気を付けて夏を過ごしましょうね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@fppraroifu)