
全国の陸・海・空の自衛隊駐屯地には、隊員食堂があります。そこでは業務隊の糧食班が朝早くから、夕方まで美味しい料理を作ってくれます。その食事も、夏は体力増強、冬は体を温めるものなど、季節に合わせて隊員の方々の健康管理を考えらて作られたもの。隊員の方々の大事な健康管理の一端を担ってくれています。
特に今年は食欲が減退しそうな猛暑…そんなときも隊員の方々を気遣い、こんな爽やかな空上げメニューが登場しました!
本日はプレ金~そして、空自空上げの日でもあります~シッテマス~?(^^;
今日の空上げは「鶏の空上げ夏野菜ソース」。彩り鮮やかな野菜+レモンの酸味と苦みが爽やか~夏らしくさっぱりと食べられます(^^♪
今日の調理を担当してくれたフレッシュな隊員です(^^)/アリガトー
よい週末を! pic.twitter.com/XbtupAObXf— 航空自衛隊那覇基地 (@Naha_AirBase) 2018年7月27日
「鶏の空上げ夏野菜ソース」彩り鮮やかな野菜+レモンの酸味と苦みが爽やか~
この美味しそうな空上げを作ってくれた隊員の方々!
調理された隊員の方のドヤ顔も、微笑ましいですね。暑さで敬遠しがちな肉料理も、こんな彩り鮮やかだったら、食べたくなりますね!
実際に食べられた隊員の方の声。
今日の唐揚げとても美味しかったです!
またお願いします!— 一之瀬 弘基 (@Ichimonjich1211) 2018年7月27日
筆者も、早速筆者も夕飯で作ってみたくなり、レシピを探してみました。今晩のメニューに迷っている方も、いつもと違う空上げを作ってみたい方もぜひご覧ください!
クックパッド
「空上げ」駐屯地めぐり
また、「空上げ(からあげ)」と呼ばれているのは、航空自衛隊全体でより上を目指すという意味が込められています。各基地で特色ある「空上げ」が作られているのでご紹介します!
稚内分屯基地「稚内分屯基地空自空上げ」
おろしにんにくとしょうががたっぷり使われた美味しそうな空上げ。
こだわりレシピはこちら
小松基地「小松基地空自空上げ」
空上げに使用されている塩麹は、ご当地の食材を使われているそう。
こだわりレシピはこちら
横田基地「横田基地 空自空上げ」
カレー粉を用いて、ピリッとスパイスの効いた空上げ。
こだわりレシピはこちら
美保基地「美保基地空自空上げ」
漬け汁に濃口しょうゆを使った風味豊かな空上げ。
こだわりレシピはこちら
那覇基地「那覇基地空自空上げ」
おろしにんにく+生姜、そして塩ダレ。一度に2種の空上げが食べられるのが嬉しい!
こだわりレシピはこちら
マンネリしがちな空上げでも、こんなにたくさんのバリエーションがあるんですね!駐屯地めぐりと称して、まずは爽やかな空上げから作って行きたいと思います。気になる方は、ぜひ駐屯地レシピをお試しください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter@Naha_AirBase / www.mod.go.jp / cookpad.com