まるでパレットのような色とりどりの餡。黄色や青など、美味しそうな色からインパクトのある色まで、今までに見たことのない餡の世界につい引き込まれてしまいます。この餡を開発しているのは、大阪で昭和15年創業された茜丸本舗です。
早速、この夏に食べてみたい茜丸本舗の餡の一部をご紹介します!
目次
インパクト大の青!爽快ラムネあん
生クリームと合わせて使用すると、あんこの青と生クリームの白が涼しげで、斬新なおやつが作れそうです!
ももあん
餡になってもみずみずしいももあん。白桃の高級感ある味が、あんこの中でも再現されました!ちょっとリッチな気分になれそうです。
涼味ずんだあん
東北の郷土菓子にもよく使われるずんだあん。枝豆のつぶつぶした食感を残して仕上げています。ずんだの青臭が消され、幅広く使用できるようになっています。
夏みかんあん・果肉入り
酸味が広がる爽やかな夏みかんは、愛媛県産のニューサマーオレンジ(日向夏)が使用されているそう。しかも果肉入りとか。パンやケーキなど、さまざまなものに相性がよさそうですね。
いかがでしたか?色とりどりの餡はちょっとずつ、色々な種類を味わってみたくなってきますね。茜丸本舗ネットショップでは、筆者のようにお菓子を作らない、食べる専門の人にもこの餡が楽しめるよう、どら焼きも販売されています。また、新製品としてミルク餡も販売されていました。この夏の帰省のお土産に、気になる方はぜひサイトをチェックしてみてくださいね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:akanemaru.co.jp / osakamiyage-akanemaru