
ガラケー。もはや懐かしい響きになってしまったこの言葉。
でも皆さんもほんの10年前までガラケーを使っていたのではないでしょうか。今回はデコメや着うたなど、当時流行ったガラケーあるあるをTwitterから集めてみました!
目次
1. あー、やったやった!全部やった!!
最近の若い子達は電池パックの裏に彼氏とのプリを貼ったり誕生日にバースデーソング付きのデコメを送ったり好きな人とのメールだけ「❤❤❤」のフォルダにして鍵付きにしたりアンテナを着メロに合わせてレインボーに光るようにしたり喧嘩の時携帯を逆パカにされる恐怖を知らないんだな
— あんにゃてーとく@夏コミ全日カメコ? (@vipde_yaruo327) 2018年8月23日
2. チェーンメールさん、その節はお世話になりました!
久しぶりに携帯のメール
開いたら超懐かしい履歴があったこのメールを30人以上に
回すと今日一日がハッピーに
なりますってチェーンメールなつ!
多分ガラケー持ってた人
ならわかる?— Manato (@manato54) 2018年8月25日
3. 最新曲の着うたはステータスでしたね!
ガラケー時代懐かしい!
着メロ→着うたになったときは、試聴しまくってたな。
お金かかるから本当に気に入ったヤツだけしか買わないの(^^;
メールをセンター問い合わせしたときのドキドキとかも懐かしい(´-`)— こゆのしん (@k0yun0sh1n) 2018年8月24日
4. 来てないと、分かっていても、問い合わす
ガラケーのとき早くメール来ないかなあってセンター問い合わせしてたの懐かしい???
— 黒木双葉 (@_FUTARBUCKS_) 2018年8月24日
5. 友達の恋愛事情が一目で分かるメアドたち
ガラケー時代&中学生あるある。
・メアド変更しました!〇〇です!御手数ですが登録お願いします!><
・大体カップルになったら双方がアドレスにsince〜〇←イニシャル入れてアド変。
・別れるとアド変して戻す。
・アドレスに「sa」入れる、ハートに見える為。自分所だけかな?— H_weasel (@H_weasel) 2017年2月20日
6. 夏は蚊に刺され、冬は凍えながらも電波を求めて外へ・・
ガラケー時代の認識
・ドコモ→電波とどく
・au→デザインが素敵。センスがある
・ソフトバンク(ボーダフォン)→実家の一階だと圏外— 朝霧麻里 (@asgrkc) 2015年11月18日
7. もはや最初のメールが何だったか分からないや~つ
ガラケーメールのモノマネします
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:
— ?うんぱん? (@unpan_k) 2018年8月11日
8. 深夜の巻き込みメール、迷惑~!
一斉送信で送られてきた「メアド変わりました」に一斉送信のまま返事する人
ガラケー時代あるある
— ぃ - ぉ (@okujo28kai) 2016年2月18日
9. 私は電池パック派でした(笑)
掃除してたらガラケー出てきた!裏にプリ貼る感じ懐かしい pic.twitter.com/ygZIp2aTbO
— たかてぃ (@motomotochii) 2018年8月25日
10. 携帯よりストラップの方がデカイっていうね(笑)
私達の時代のJKあるあるを話してた? ガラケーに命かけてた時代? ストラップをジャラジャラ付けるのがステータスだった?
— ゆきてぃ?大森靖子 (@juicerxyukitten) 2017年11月28日
いかがでしたか?記事を書いていて20年前のガラケー当時、X Japanの紅を必死に3和音で打ち込んでいたことを思い出しました(笑)。不便だったけど、なんだか楽しかったな!皆さんも当時を振り返って懐かしんでもらえると嬉しいです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter