
やる夫まとめブログの管理人をしている@yaruokさんが作った、こちらの食パンに挟んで食べる具材がめちゃくちゃ美味しそうだとTwitterで話題になっています!
▼ その投稿がこちら
食パンに挟んで喰う、どっからかじってもおいしいやつ。 pic.twitter.com/yuXaqQj9kC
— このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか? (@yaruok) 2018年8月28日



たしかに四方八方、どこからかじっても最初にウインナーを味わえるやつですね!
しかも真ん中には目玉焼き。さらにその上にスライスチーズ!!想像しただけでも美味しそ~う!あぁぁぁよだれがぁ~(笑)
ちなみにその作り方がこちらです。
なんか伸びてるので、見てわかると思うけど作業工程。
①ウインナーを皮一枚残して開き、四角く土手を作る
②土手の中に卵1個割り落とし、黄身を軽くつぶす
③胡椒を振ってひっくり返し、スライスチーズをのせる
④ケチャップとかつけて、食パンに挟む
丁度いいサイズではみださず、腹に溜まります。— このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか? (@yaruok) 2018年8月28日
ウインナーは切り込みを入れて半分に開いているんですね。そして真ん中に卵を落としたら黄身を軽くつぶすのがポイントのようです!
そしてウインナーはこちらのメーカーのものを使用したそうです。
ちなみにコレ、えびの高原のロングサイズウインナー(スーパーで300円くらい)を半分に切って、開いて作る(1人前2本)のがベストです。これは真っ直ぐでやや細く、半分にした際の断面が直角なので、組み合わせるといい感じに卵がはみ出さない空間と綺麗な土手が作れます。7本入なのでいつも1本余ります。 pic.twitter.com/WTMoxaSbiQ
— このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか? (@yaruok) 2018年8月29日
朝ガッツリ食べたい時にいいかも!早速、明日の朝ごはんに作ってみようかな。
みなさんもぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@yaruok)