
新しくできるローソン銀行の支店名が「おもち」「チョコ」「おにぎり」など可愛すぎると話題になっています!
一般向けサービスが10月15日から始まるというローソン銀行。預金口座の支店名はローソンでお馴染みの商品名が採用されており、顧客の誕生月別に割り振られるということです。
こちらがその一覧です。
1月生まれなら「おもち支店」、5月生まれなら「おにぎり支店」… なんだか可愛らしくて親しみがわきますね。1月がおもちで2月がチョコといったあたりは、お正月やバレンタインデーを意識しているのでしょうか? 定かではありませんが…。
この可愛らしくユニークな支店名に対しては、多くの声が寄せられていました。
ローソン銀行、支店名がおべんとう支店になるみたいだから、軽率に口座開設したくなる。
— ? (@skmk___o) 2018年9月12日
ローソン銀行おすし支店の口座ほしいな
— カルロス袴田(サイゼP)??? (@hakamad) 2018年9月12日
ローソン銀行の名前のやつ、どうせならからあげクンも欲しかったなと思いました
— くずみかん (@kuzumikan1) 2018年9月12日
どうせ「ローソンでお馴染みの商品の名前」というなら、からあげクン支店とか、Lチキ支店とか、おにぎり屋支店とか、でか焼鳥支店とか、ゲンコツメンチ支店とか、メガアイスカフェラテ支店とかにして欲しかった。#ローソン銀行
— ぬるぽん (@nullpon018) 2018年9月10日
確かに、ローソンであるからには「からあげクン支店」「Lチキ支店」もほしかったですね。
親しみやすく可愛らしい支店名であると、思わず口座を開設したくなってしまいますね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:lawsonbank / search.yahoo