
職場や日常生活で、人間関係の悩みを抱えているという人は多いのではないでしょうか。そんな中、人との付き合い方について提案するすえのぶ(@suenobu_)さんの投稿が、Twitterで注目を集めています。
それがこちら。
付き合う人を厳選しろ。
大切に扱ってくれないやつ、敬意を払ってくれないやつ、こんなやつらにあなたの貴重な時間を使う必要はない。
人を選んぶことは悪いことではない。時間は有限なんだから。
気の合わないやつと過ごしてたら、気の合う人と過ごす時間が減るだろ。大切な時間は大切な人に使え。
— すえのぶ (@suenobu_) 2018年9月10日
付き合う人を厳選する。
たしかに、嫌な思いをさせてくる人と仲良くする努力を続けるよりも、厳選された大切な人との時間を増やしていく方が、心身には良さそうですね。
このツイートに対して、さまざまな声が寄せられています。
ほんまにそーやと思う‼️
仕事はある程度我慢とか付き合いはあるけど、プライベートはそーゆーのいらんと思う?
でも、自分らしくいるのとわがままは違うことだけは勘違いしちゃいかんと思うww— 優介 (@koza_koza) 2018年9月11日
自分をもっと大切にしていいんだ
もっと自分の価値を信じていいんだと言う気持ちになりました。
いつもありがとうございます。— Kashiku (@Kashiku1) 2018年9月10日
付き合ってもらえるように、今の友達にも敬意を払わないとですね。
何事も先出し。それでダメなら諦めるしかないのかもしれないけど。— トーマス (@tohmas_tohmas) 2018年9月11日
嫌な奴らといるよりも大切な人と毎日過ごした方がいいと思いますね‼️
— 竜牙 (@Metal_Pride_) 2018年9月11日
自分に自信がない時ほど、大切にしてくれない相手にも「気に入られなければ!」と思い込んでしまいがちですよね。でも、そんな相手と無理に仲良くするよりも、自分を大切にしてくれる人と付き合った方が身のためかもしれません。
一方でこんな声もありました。
それが出来ないから困ってるんですよ…(´Д`)ハァ…
— ▼△ウィスタリア▽▲ (@Wisteria_kaji) 2018年9月12日
そうは言っても、仕事のためなど、どうしても嫌な人と付き合わなければならない場面はありますよね…。なるべくそういう相手には時間や労力を費やさない方法を考えたいものです。
「厳選された大切な人間関係」を築いていこうとする過程で、人を見る目や判断力が磨かれていけば、嫌な人との距離の置き方もより上手になっていくかもしれませんね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@suenobu_)