
看護師であり、漫画家でもあり明(@rikukamehameha)さん。
小学1年生の頃は毎日のように居残りをさせられ、先生の出す課題を何度もやり直しながら必死にこなしていたそうです。
厳しかったけど根気強く向き合ってくれた先生でしたが、大人になった今でもその先生が大好きだという明さん、そこにはある理由がありました。
小学校1年生の時のお話。
小学校一年生の時、毎日のようにいのこりをさせられていました。
クラスの中で一人、字が書けずに、本当に悔しかった。
先生は、そんな思いを分かってくれて、厳しくしてくれた。あんなに時間をかけて、根気強く向き合ってくれたみつこ先生。
今もずっと大好きです。 pic.twitter.com/g2s1Xs1e9a— 明@Ming短編集①~③配信中 (@rikukamehameha) 2018年10月13日






幼稚園の時に大好きなお友達にプレゼントできなかった経験から、字を覚えようと必死で頑張った明さん。
みつこ先生は、そんな明さんの思いに応えるために厳しくしていたんですね。
こういう先生と生徒の関係ってなんだかステキですよね。生徒を想う愛がそこにはあるから、明さんは嫌にならず頑張れたのかもしれませんね。
投稿に寄せられた声
多様な苦労をなされて、今では一般の方よりもたくさん文字を扱うお仕事をされて生きていることにとても感銘を受けました。涙がでました。とても素敵な経験ですね。
— なかま さゆみ(イラストレーター) (@kinoko_zip) 2018年10月13日
心温まるお話ですね~涙が止まりませんでした
残念ながら私は、みつこ先生のように素敵な先生には出会えませんでした
勉強についていけず幼くてうまく伝える事も出来なかった私に気づいて手を差し伸べて欲しかったな~
私は叶わなかったけど、これから素敵な先生が増えることを切に願います— アシタヤルツモリ (@kimisuzu222) 2018年10月14日
うちの子がまさにそうでした。
子供の発達は一様ではないのに、カリキュラムは残酷です。
でも、うちの子も先生達には恵まれていたので、今は成人して何とか社会人しています。
作品拝見して、あの頃を思い出して、思わず涙してしまいました。 頑張った事は必ず報われますね^_^— sizuoka アルクマ (@mametarosibaken) 2018年10月13日
厳しい先生ってその時は嫌に感じるかもしれないですけど、後々になってすごくいい先生だったなぁと思うことが多々あります。
— ゆう (@yu_0121_1204) 2018年10月13日
いかがでしたか?本当に心がポカポカ温まるエピソードでしたね。みなさんには、大人になった今でも大好きだと思える先生はいますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@rikukamehameha)