
こちらはイラストレーターのあい子(@aiko15pyt)さんが作ったお弁当。
100円ショップで購入したタッパーに詰めていつも職場などに持っていっている、そんなあい子さんの『お弁当事情』をまとめたイラストがTwitterで話題になっています!
一人暮らしの方も主婦の方もきっと参考になると思うので、ぜひみなさんもご覧ください。
▼ そのイラストがこちら
わたしの弁当事情です。 pic.twitter.com/P2xEA0ViaP
— あい子 (@aiko15pyt) 2018年10月20日

どのくらい楽なのか星の数で表現しているところが分かりやすい!
一番楽なのは3番のカレーのようですね。レトルトカレーってお弁当のためにあるんじゃないかってくらいめちゃくちゃ便利だわ~。
イラストを見た人たちの反応は…
独身時代に私がやっていたのはご飯のみ詰めて、お茶漬けの素を持っていき、食べる時にはお湯をかけるだけという、お茶漬け弁当です。冬場は体温まるのでおススメです!
— あざらし嫁@18w (@azrs33) 2018年10月21日
これは参考になります!
冷蔵庫に貼り出して
日替わり弁当。インスタならぬ#印刷映え
— まこりん@異世界模型道 (@makorin3506) 2018年10月21日
とても共感しました!私もどこまでフリーダムな弁当を持っていけるか追及してます。ちなみにこの間の弁当はこちらです。冷凍パスタと空のタッパー 持ってって会社で解凍して食べたりもしてます。https://t.co/TI5WWY31Qq
— いくらカルライビュ両日 (@ararar0216) 2018年10月23日
自分は夏場暑くて飯が喉を通らなかったのでうどん茹でてタッパーに入れて別容器に麺つゆいれて凍らせたものを持っていき昼飯にうどん食べてました('ω')麺つゆは凍らせとくのでお昼にはいい感じです('ω')
— ぽてと-_flyUVER親衛隊(爆破係)XX° (@Ri_yaKIimo) 2018年10月22日
炭水化物マジックかっ!?
味は良さそうだし、しかもスプーンもしくは先割れスプーンで掻っ込めるお手軽さ♪— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) 2018年10月21日
手間をかけて作るお弁当もいいけど、たまには楽もしたいですもんね。私もあい子さんのお弁当を真似してみようかな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@aiko15pyt)