
とある美容師さんの、切実な願いがTwitterに投稿されて、話題になっています。その願いを投稿したのはかみ2.0(@souzou_god)さん。美容室に来るお客さんに訴えるその願いとは一体何なのでしょう?
夜だから...
「美容師からの切実なお願い」
お客様各位
パーカーを着てこないでください
パーカーを着てこないでください
パーカーを着てこないでください
パーカーを着てこないでください
パーカーを着てこないでください
パーカーを着てこないでください
パーカーを着てこないでください— かみ2.0@美容家かつ音楽家 (@souzou_god) 2018年11月10日
パーカー、そんなにNGなんですね!なんとなーくわかる気がしますが、知らないとついつい着て美容室に行ってしまうこともあるかも…
ちなみに詳しい理由は、以下のようにかみ2.0さんは説明しています。
パーカーがやりにくい理由。
襟足のカットがやりにくいです?
いいデザインを求めるならば襟足は大事な部分なので、なるべく切りやすい格好がありがたいです?あとはシャンプーの際に襟足の部分とても流しにくくなります?
過去にお客様のフードを濡らしてしまいましたので?↓オススメの服に続く
— かみ2.0@美容家かつ音楽家 (@souzou_god) 2018年11月12日
・襟足が切りにくい
・シャンプーの時に邪魔になる
というのが、大きな理由なのですね。
Twitterユーザーからはさまざまな反応が集まっています。
突然失礼します!
知らなかったです?
美容師さんに「上着お掛けしましょうか?」と言われて、私「あっ大丈夫です」って言った時は、美容師さんチェッってなったんやろうな。
これからは、気をつけます笑— maimi 9/2〜ブリスベンワーホリ (@maimi198609) 2018年11月11日
硬いシャツなどは少し切りにくいです!
結んで行っても問題はないですよ!
結び癖が強い場合は先にシャンプーしたりして、対処しますので?
— かみ2.0@美容家かつ音楽家 (@souzou_god) 2018年11月12日
襟の空いたシャツとかやりやすいですね?
今の時期寒いのでニット素材のものがいいかと思います?— かみ2.0@美容家かつ音楽家 (@souzou_god) 2018年11月12日
美容師さんがカットしやすい服装をちょっと覚えておくと、自分も快適にカットしてもらえるし、より理想のヘアスタイルにしてもらいやすくなるかもしれませんね!心の片隅に留めておきたいです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@souzou_god)