
出典:prtimes.jp
『藤子・F・不二雄ミュージアム』の最寄り駅の一つとして知られている小田急線登戸駅。
なんとその駅構内の装飾が、2019年2月26日から「ドラえもん」のキャラクターで一杯になりました!
目次
駅名標もドラえもん仕様!
出典:prtimes.jp
ドラえもんの鈴が、カワイイですよね~。
階段もワクワク感にあふれています!
出典:prtimes.jp
のび太くんやジャイアンたちが、雲の上を飛んでいますね。キャラクターは絵の雰囲気からすると、てんとう虫コミックス版の絵柄でしょうか?
#登戸駅 #ドラえもん pic.twitter.com/WkUA1OQPZO
— zuca+tommy (@zucaTommy) 2019年2月22日
アラサーより上の世代にも響くデザインかもしれませんね。ニクい演出です。
駅を訪れた人たちからの声
みんな!
夢にまで見た“ どこでもドア ”だよ!
遠くまで連れて行ってくれそう?#登戸駅 #ドラえもん pic.twitter.com/f9RSuMA9Hg
— リエ (@pialy_k) 2019年2月23日
初登場営業Sです!!最寄り駅がドラえもん仕様になってました!!小田急ブルー+首輪でドラえもんを表現するあたりがセンスありますね~#ドラえもん #登戸駅 #藤子・F・不二雄ミュージアム pic.twitter.com/rxthHHFlL9
— いんさつ@久栄社 (@kyueisha_print) 2019年2月25日
エレベーターやゴミ箱など、他にも面白いデザインの仕掛けがあるもようです!
近くに藤子不二雄ミュージアムがある小田急登戸駅はいろいろドラえもん仕様になっていて可愛い??✨#可愛い #登戸駅 #ドラえもん pic.twitter.com/fqaczTzSfb
— のぞみん♪太陽の女神 (@nozomi_blue) 2019年2月24日
プチ浮上。
ドラえもんはいつでも夢を運んできてくれます。
今回は小田急線で運んできてくれたようです♪笑#ドラえもん #登戸駅 #小田急線 #どこでもドア #エレベーター #夢だよね #ドラえもんベンチ #ちょっと座りにくいw pic.twitter.com/0OxaWZRk0y— sanagi (@mahhoney0422) 2019年2月23日
トイレやベンチもドラえもん仕様ですね!
これから春休みに向かう時期ですから、登戸駅自体がちょっとした春休みの新しい観光スポットになるかもしれません。
駅の装飾を見ると、ドラえもんのファンは嫌でもテンションが上ってしまうと思います。きっと、相乗効果で藤子・F・不二雄ミュージアムを訪れる人も増えるでしょうね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:prtimes.jp / Twitter(#登戸駅 #ドラえもん)