皆さん、目薬は普段利用されていますか?花粉症をお持ちの方は、3月のこの時期が特につらいですよね。
私は季節を問わずパソコンを使った作業の合間などにも使っていますが、目薬のさし方にはコツがあるらしいです。
目薬のさし方に関して、イラストレーターの草野(@kusanosaproo)さんが、Twitterで漫画化して教えてくれていました。その漫画を紹介させていただきますね。
目次
漫画『目薬のさし方』
目頭を軽く抑えるだけでよいとは、実に手軽にチャレンジ出来そうです。花粉症対策に役立つといいですね。
やり方が簡単なこともあってか、Twitterでも沢山話題になっていました。
Twitterでの反応は…
簡単な工夫で変わると、余計に驚きますよね。
独特の味を気にされている方も、他に結構いらっしゃった模様です。
花粉症の方からも感謝の声が届いていました。
漫画ではどこからともなく現れた、カラフルコアラがいい事を教えてくれましたね。草野さんによると、カラフルコアラはLINEスタンプになっているみたいです。
また、草野さんのイラストに興味を持たれた方はコチラの情報を参考にぜひ!
簡単な工夫ほど、意外と気が付きにくいものでしょうか。
自分でも目薬をさして試してみましたが、目がスーッと感じるスッキリした時間が、今までよりも長くなった気がしました。押し過ぎて目を痛めない力加減は大切ですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@kusanosaproo)