
出典:prtimes.jp
今から約30年前、1988年に発売したセガの家庭用ゲーム機「メガドライブ」。今年、手のひらサイズの新しいゲームマシン『メガドライブミニ』として帰ってきました!
内容は、アクション、シューティング、RPG…等、多岐にわたるジャンルから「メガドライブの歴史」といえる名作タイトル40本を収録。
さらに、対戦や協力プレイ時に必要なコントロールパッドをふたつ同梱した、『メガドライブミニ W』も同時発売が決定しています。
出典:prtimes.jp
現在判明している収録タイトルは、以下の10本です。
タイトル名(発売時期/メーカー名)
・スペースハリアーII(1988年10月/セガ)
・レッスルボール(1991年2月/ナムコ)
・レンタヒーロー(1991年9月/セガ)
・シャイニング・フォース ~神々の遺産~(1992年3月/セガ)
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(1992年11月/セガ)
・ガンスターヒーローズ(1993年9月/セガ)
・VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)(1994年3月/KONAMI)
・ぷよぷよ通(1994年12月/コンパイル)
・コミックスゾーン(1995年9月/セガ)
・魔導物語 I(1996年3月/コンパイル)
※発売時期、メーカー名はメガドライブ版発売時のもので、収録タイトルは日本国内版です。
価格はそれぞれ税抜で、メガドライブ ミニが6,980円、メガドライブ ミニ Wが8,980円となっています。より詳しい情報に関しては、セガの公式サイトをご覧ください。
ここ数年は、ミニファミコンをはじめ、手のひらサイズで人気ゲーム機が続々と登場。FUNDOでもその都度記事に取り上げてきました。
・ついに発売されたミニファミコン…なんと説明書も当時のまま公開されている!
・【公式発表】遂にキターーー!!ミニスーファミが本当に発売されるぞ!
・ミニファミコンのジャンプ50周年版が発売!ファミコンジャンプなど往年の名作20本収録
往年のゲームの復刻販売が続いており、メガドライブ復刻販売への期待も高まっていましたが、満を持していよいよ登場。発売が待ち遠しいですね!
動画はこちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:prtimes.jp / YouTube(『メガドライブミニ』本体紹介映像)