神奈川県の鎌倉市にある有名な神社、銭洗弁財天宇賀福神社をVR(仮想現実)化した映像が話題となっています!
映像を制作されたのは、クリエイターの龍 lilea(@lileaLab)さん。何度も現地へ足を運ばれたとのことで、その成果が渾身の作品につながっています。
宇賀福神社の入り口です。狭い洞窟が掘られていますね。
中へ進みます。結構長いトンネルのようで、少し緊張してきました。
トンネルの出口には、無数の鳥居が!
鳥居をくぐり抜けて境内に出ました。広くなっており施設がいくつか見えています。
祠の近くへ寄ってみると、なんだかミステリアスで怖い雰囲気も・・・
坂道を上ると狛犬がお出迎え。細かい部分まで再現されていますね。
怖そうな祠から明るい場所に出て一息といった所ですが、まだまだ境内は紹介されています。ぜひ動画で続きをご覧くださいね。
動画を観た人たちの感想
Twitterには、驚きの声を中心に様々な感想が寄せられていました。
他には、ゲームの世界のようだと感じていた方もおられました。銭洗弁天にはお金を洗うと何倍にもなって返ってくるという信仰がありますが、もしVRの中でもお金を洗ったり出来ると面白そうです。
将来はこうして各地をVRで再現することで、観光名所の魅力が再発見されていくのかもしれませんね。
ちなみに、カメラの動きがゆっくりなバージョンがYouTubeで紹介されています。VRをじっくり味わいたい方は、こちらの動画もお楽しみください。
動画はこちら
また、VRの世界に興味のある方はより詳しい情報を龍 lileaさんのブログで紹介していますので、こちらもご覧になってみてくださいね。
銭洗弁天VR|建築デジタルアーカイブ – 龍 lileaさんのブログ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
YouTube(銭洗弁天VR)