エイプリルフールの嘘は午前中だけ?エイプリルフールの由来や起源も紹介!

毎年4月1日のエイプリルフールは、1年で唯一「嘘をついていい日」。友達同士やネットで、面白い嘘が行き交う日ですよね。でも嘘は午前中だけしたついてはいけないなんてルールがあることをご存知ですか?他にもエイプリルフールって、いつから始まったのか?「どんな風に生まれた風習なの?」「エイプリルフールについた嘘は一生叶わない?」など、気になるエイプリルフールの豆知識をご紹介します!また、過去の傑作エイプリルフールネタも紹介します。

エイプリルフールの起源

エイプリルフールの起源には、さまざまな説があります。

フランス起源説

中でも一番有力なのが、フランスの暦の変更から生まれたという説。フランスでは古来、3月25日を新年として、4月1日までを春のお祭りの期間と定めていました。

ですが、国王シャルル9世が1564年に1月1日を新年とする暦を採用。民衆はそれに反抗し、お祭りの最終日4月1日を「嘘の新年」として派手に祝ったそうです。それが世界中に広まって、エイプリルフールのもとになったのだとか!

キリスト教起源説

4月1日はイエスの命日とされており、ユダの裏切りを忘れないためにみんなで嘘をつく習慣が始まったという説もあるそうです。

インド仏教起源説

インドの仏教とは春分の日から3月末までを修行の期間と設定し、その間修行に励んだそうです。しかし、せっかく修行をした修行僧も修行明けの4月1日に修行が嘘だったかのように日常へと戻ってしまう場合が多いので、日常に戻る前の3月31日に無用な使いに走らせ面白がる「揶揄節」というものが流行り、これが起源となったという説もあります。

日本におけるエイプリルフールの歴史


日本には西洋からのエイプリルフールの風習は大正時代に入ってきたようです。実は、それ以前にも似たような習慣が遭ったりもしたそうです。

四月馬鹿

西洋から日本にエイプリルフールが入り広まったのは、大正時代。当時は「四月馬鹿」と呼ばれ、年に1回嘘をついて大丈夫な日として始まりました。西洋から入ってきた「四月馬鹿」の習慣は、現代まで引き継がれるエイプリルフールとなりましたが、実は日本独自にも同じような風習があったそうなのです。その為エイプリルフールが流行りやすかったのかもしれませんね。

不義理の日

エイプリルフールが入ってくる前から日本にあった風習は「不義理の日」と呼ばれたその風習でした。
「不義理の日」は中国から伝わったもので、これは「嘘をついていい日」ではなく、「日頃から嘘をついたり不義理をしていた相手に手紙などでお詫びをする日」だったそうです。エイプリルフールとは真逆ですね!

この風習は今ではあまり知られなくなってしまいました。4月1日に嘘をついて楽しむのもいいですが、「不義理の日」を思い出し、日ごろ連絡もせず不義理を働いてしまったなと思い連絡してみるのもいいですね。

近年のエイプリルフール

最近のエイプリルフールは、インターネットでの面白ネタが盛り上がっています。特に企業の公式サイトなどが、ありえない新商品の販売情報やジョークのニュース記事などを公開する、といったことが多いようですね。

エイプリルフールのジンクス!ついた嘘は叶わなくなる?

エイプリルフールの嘘ですが、実はジンクスがあることをご存知ですか?

実は、エイプリルフールの時についた嘘は叶わないのだそう!しかもそれには、「その年1年の間叶わない」説と「一生叶わない」説があるようです。

いずれにせよ、「恋人できました!」「痩せました!」「宝くじ当たりました!」なんて嘘はつかない方が良さそうですね……。

エイプリルフールの嘘は午前中だけにするべき?

他にも覚えておきたいのが、エイプリルフールの嘘をついていい時間帯。実は、エイプリルフールの嘘は午前中までしかついちゃいけないのだとか。

これはイギリスの風習「オークアップルデー」がもとになったもの。騎士たちがオークの実を身に着け、王様に忠誠を誓う儀式ですが、それには「午後になったら身につけなくて良い」というルールがあるそうです。

それが転じて、エイプリルフールの嘘は午前中だけで、午後にはネタがばらしをして楽しむという風習に変化していったのだとか。
皆さんも、嘘は午前中だけにして、午後はネタ晴らしをしてみんなで盛り上がって楽しんではいかがでしょうか。

話題となったエイプリルフールネタ5選


エイプリルフールになると、毎年面白いネタが話題に上がります。過去にネタとして広まった傑作ネタをご紹介します。

割り箸で作るメンマ!?

こちらは2007年のデイリーポータルZのエイプリルフール記事がもと。「割り箸でメンマが作れる!」という内容ですが、いまだにまことしやかに噂になっているのだとか!

非常に有名なエイプリルフールネタで、FUNDOでもこのネタについて記事にしていますので、詳しくはそちらもご覧下さい。

▼関連記事▼
「メンマの原料は割り箸!?エイプリルフールネタが真実のように広まってしまう理由」

セメダインからメデタイン


出典:Twitter

セメダインが2017年のエイプリルフールに放ったネタ「メデタイン」結婚する二人がずっとくっついてられるようにと・・・。うまい事考えますよね!

これ、実は本当に商品化されました!

▼過去記事▼
ウソから出たまこと!エイプリルフールネタの結婚お祝い用接着剤「メデタイン」が本当に商品化して歓喜!

巨大ヤクルト発売

巨大サイズのヤクルトがフィリピンヤクルトで発売されるというネタ!

当時、これはエイプリルフールネタではなく本当に発売されると話題になり、ネットがザワつきました!

▼過去記事▼
デカすぎる!フィリピンで販売されている“1リットルの巨大ヤクルト”ゴクゴク飲んでいるらしい

ニュージーランドのBMWは凄かった!


出典:YouTube

2015年の4月1日、ニュージーランドBMWは新聞に大きく「エイプリルフールデイスペシャル」銘打って「一番最初に新聞の切抜きを持ってきてトムを指名した人には、中古車を新車のBMWに交換致します」という広告を出しました。

エイプリルフールと銘打ってあるので、これは嘘の広告だと思いきや、本当に新車プレゼントしちゃったというスケールの大きなエイプリルフールネタ!詳しくは過去記事でご覧ください。

▼過去記事▼
エイプリルフールにBMWが「中古車を新車に交換します」と新聞広告を出した結果…

バーミヤンが餃子のカロリーをゼロに!?

中華レストランのバーミヤンは、餃子のカロリーを飛ばしながら焼く方法を発見!?これは世紀の大発明ですね!(笑)

リアルなエイプリルフールの嘘にご用心!?

エイプリルフールの嘘の起源、おわかりになりましたか?

笑える嘘ならいいですが、リアルなエイプリルフールの嘘の中にはちょっと笑えないぐらい本格的なものも!

エイプリルフールにはびっくりなニュースをあまり真に受けず、愉快な嘘を楽しんでいきたいものですね。
また、エイプリルフールのジンクスやルールも知って正しく楽しむ他、日本古来の「不義理の日」も併せて意識していきたいですね!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@cemedinecoltd) / YouTube(World-first Reverse April Fool’s Day joke by BMW.) / Twitter(@bamiyan_CP)

関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事