
ニャンコが賢いことは周知の事実ですが、まさかタイマー式のご飯の器を自分でパカッと開けてしまうなんて・・。そんなニャンコの行動をとらえた動画が、Twitterで多くの反響を呼んでいるのでご紹介します!
目次
いつの間にか知恵をつけていた
投稿されたのは、Twitterユーザーの永野沙紀(@KuronekoGeete)さん。こちらが、賢すぎるニャンコの様子です。
肉球をダイヤルにあてて、クルクルとまわり始めます。
すると、ご飯の器がパカッと開きました!これは本当にすごいです。一体どうやって覚えたのでしょうか!?
ご飯にありついたニャンコは、一心不乱に食事を開始!でも、今食べてしまってもいいのでしょうか。後で食べるものがなくならないか心配なところですが・・。
こちらが動画です。可愛すぎて、何度でも見たくなります。
約6年の歳月をかけて、いつの間にか知恵つけちゃって。
(日中は家に誰も居ないのでタイマー式のご飯の器を用意しているのだが、前足でダイヤルを押さえ、自分がクルクル回る。パカっ) pic.twitter.com/KchEwfEro1
— 永野沙紀 (@KuronekoGeete) 2019年8月24日
肉球をあててまわる際、しっかりとおさえられるように、微調整しているところがすごいですよね。また、クルクルまわっている最中の、お尻から後ろ足にかけての体勢が可愛らしい(笑)
なんて賢い!と驚きの声
猫にも観察力があって、タイマーが回っていることと、回りきると蓋が開くということを理解できるということか…
すごいな
— ハミデント the third (@handcat2) 2019年8月25日
ものすごく利口な猫さんですね。うちの猫は物理的に破壊して食べていました。
— 和中 光次(わなか みつじ) (@111g0) 2019年8月25日
開発者は猫を甘くみてたな
— モロダシ☆ダン (@morodasidan) 2019年8月25日
猫は4つ足の動物の中で、最も賢いとされていますからね。霊長類、鳥類に続いて頭いいんだって。
しかも、寝ながら考えるそうな。— Hiro (@HermitGray) 2019年8月25日
ニャンコは部屋でボ~ッとしていると思いきや、人間がやっていることをしっかりと観察しているのですね。なかなかあなどれません・・。
ニャンコは憎めない
今回、すごい学習能力を見せてくれたニャンコですが、やんちゃをしてしまうことも多々あります。こちらは、テレビを壊してしまった際に見せていた表情だそうです。
此方はいつだかの、テレビを壊しておきながらこの涼しい御顔 pic.twitter.com/xvPZ7BRlu4
— 永野沙紀 (@KuronekoGeete) 2019年8月26日
それにしても、空気を読まない涼しげな表情がなんとも言えませんね。やってしまったーという感じではないかも(笑)
気ままに生きているかと思いきや、いざとなった時には賢さを発揮。やっぱりニャンコは憎めそうで憎めませんね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@KuronekoGeete)