海外で生活すると様々な変化が起こるという話を耳にしますが、現在ドイツ在住のTwitterユーザーむったー(@AkagoDeutsch)さんがご自身に起こった変化を紹介し、その興味深い内容が話題になっています。
目次
生活環境が生む人間の変化って面白い
ドイツ人の旦那さん、息子さんと4月からドイツで生活されているむったーさん、ご自身のこんな変化に気付かれたそうです。
日本での一般的な生活スタイルから考えるとなかなか大きな変化ですよね!実は筆者も過去にドイツで生活したことがあり、個人的にはどれも「分かる!分かる!」と頷きながら読みました(笑)
一番気になる人が多そうなバスタオルの件ですが、日本と異なりドイツは湿度が低く、バスタオルがすぐに乾くので嫌なニオイがしないのです。その為、私もでしたが周りのドイツ人も毎日洗濯しない派がかなり多かった印象です。
土地や気候、文化の違いなどによって、やはり人間って自然と色々な変化が起こるのでしょうね。
むったーさんも共感するこの他の変化
また、この他にも「私はこんな変化がありました」という声が寄せられています。むったーさんも共感するその内容がこちら。
逆に日本で生活する外国人の方にはどんな変化があるのかも気になりますね。
まさか「朝は納豆が欠かせなくなった」「毎晩湯船にお湯をためる」なんて変化が起こってたりして!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@AkagoDeutsch)