SNSにより個人が多くの人々を相手に情報や考え、思いなどを発信できる時代。中でも、YouTubeで様々なコンテンツを発信するYouTuber(ユーチューバー)は、子どもの憧れの職業にもランクインするなど世間に浸透しています。
今回Twitterで話題となっているのは、そんなYouTuberが高知県高知市の桂浜水族館を訪れた時の出来事。同水族館の公式Twitterアカウントが伝えています。
目次
「当たり前」を丁寧にできるということ
こちらがそのツイートです。事前に連絡をくれたことのほか、来館した時や帰り際の様子についても伝えています。
当たり前のことを丁寧にできること。たしかに、簡単にできそうでなかなかできないことですよね。特に水族館には多くの生き物が暮らしているという観点からも、よりいっそうマナーには気を配らないといけません。
同水族館の公式アカウントが以上のようなツイートをされるぐらい、訪問されたYouTuberの方は素敵だったのだと思います。
好事例として広がってほしい
このYouTuberの対応については、「素晴らしい」といった称賛の声など多くの反響が寄せられていました。
影響力もあるだけに、良くも悪くも様々な意味で話題になることの多いYouTuber。確かに今回のような事例はなかなか発信されることがないだけに、好事例として広まってほしいですね。
常識とマナーが大切
多くの人が「当たり前」だと思っている常識。相手に不快を与えないための作法であるマナー。どんな業種、どんな職種でも、常識やマナーがなくて大成しているという事例は、まずないですよね。
今回のツイートをみて、改めて「当たり前」を丁寧にできることの大切さを思い知らされました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@katurahama_aq)