
春の運動会シーズンですね。近年の運動会は、昔と違って春の開催がとても多くなりました。ただ、違ってきたのは開催時期だけではなかったようです…。何やら運動会の競技名がとんでもないことになっているようなので、いくつかご紹介します!
「俺たちの先生がこんなに俊敏なはずがない」って、競技名ですか?
弟の体育祭のプログラム!!競技名やばいwwwww pic.twitter.com/qx1kJVARqE
— 紫苑 (@xxshi_onxx) 2015, 5月 2
出典:Twitter
「アナとカゴの女王」は秀逸ですね。
「アナとカゴの女王」「走れJK!」…最近の運動会の競技名、ふざけすぎ! → http://t.co/scGrSKfWkf pic.twitter.com/VjV2EK6NM3
— Spotlight(スポットライト) (@misterspotlight) 2015, 5月 18
出典: Twitter
無理にでも流行りを取り入れないといけないんですか?
幼稚園の運動会の競技名が秀逸すぎて、何を行うのか、よく分からない件。 pic.twitter.com/itlw5Drb3F
— フレッシュなレモンになりたいは~ちゃん (@unconscious1134) 2014, 9月 20
出典: Twitter
競技名が「妖怪ウォッチ」って逆に新しいですね。
いとこの運動会に来ているのだが、競技に妖怪ウォッチが採用されてる件ww 競技名まで妖怪ウォッチでびびったww pic.twitter.com/xgjS0Kpob9
— クッキー (@yw_komasan) 2014, 9月 28
出典: Twitter
見てるだけでお腹いっぱいですね。
体育祭
体育祭のプログラム配布されたんだけど、色んなネタ詰めすぎwwwww赤司様と跡部様もいるwwwwwwwwwww pic.twitter.com/aAfPYdzOU1
— 笑いすぎてお腹イタイww (@omoshiro_bTEits) 2015, 3月 7
出典: Twitter
校長の意気込みが伝わります。書体も変えてますし。
体育祭プログラムがおかしい。校長どした pic.twitter.com/jeS4BF7tMo
— 飛鳥 (@ask_166060) 2013, 10月 10
出典: Twitter
「修羅場なう オワタ!」の競技内容が気になります。
ある高校の体育祭のプログラムが話題ですが、ここでうちの学校のプログラムを見てみましょう。
_人人人人人人人人人_
>修羅場なう オワタ!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/nebYtbtGbQ
— やすざき@低浮上 (@Yasuzaki_Kubisu) 2014, 5月 17
出典: Twitter
東京オリンピックの予選も組み込まれてますね。
中学の体育祭のプログラムがネタww pic.twitter.com/kfTHOKbulF
— ち、は、 (@0959Chi) 2014, 9月 6
出典: Twitter
昼食の「ご飯ですよ」って、嫌いじゃないです。
これが我が校の体育祭プログラムなんだな。 pic.twitter.com/If8QuhRlkp
— おもしろ珍回答bot (@kokusitoba4) 2013, 5月 5
出典: Twitter
綱人で「つなんちゅ」?
@m_ttan_m うちの体育祭ね、自慢やけどめっちゃ楽しいよ←
まずプログラムがこんなのやしねww
うちの体育祭ね、自慢やけどめっちゃ楽しいよ←
まずプログラムがこんなのやしねww pic.twitter.com/3XWIk4MvGg
— みな美@Free!沼なう (@m_3239y) 2014, 9月 9
出典: Twitter
いかがでしたでしょうか?
競技名がこんなにユニークだと、競技の内容も気になりますよね!?
東京オリンピックに向けて、ますますヒートアップしていきそうです!