【イベリス】太陽に向かって咲く白い花には対照的な2つの花言葉があった

ゴージャスで存在感があり、野生種も園芸種も種類豊かなイベリス。
春になると花壇いっぱいに大きな花を咲かせ、人々の目を楽しませてくれる存在ですが、そんなイベリスは正反対の意味を持つ2つの花言葉を持っています。

それがどんな花言葉なのか、ここでは解説していきます。

イベリスとは?

 

イベリスは、花色も品種も豊富で様々な花を咲かせるアブラナ科の花です。
育てやすくガーデニングには欠かせないという人も多いこの花にはどんな特徴があるのでしょうか?

特徴

イベリスは、小さな花がたくさん集まって大きなひとつの花房を作ります。
枝分かれした茎の先端に大きな花がついていますが、よく見ると4弁の花弁からなる小さな花の集合体になっています。

そしてその花弁も、内側の2枚が小さくて外側の2枚が大きいという独特な形をしています。

純白のイメージが強いこのイベリスですが、ピンク、紫、藤色など他にも豊富な色があります。

開花時期

春の花壇を彩るイベリス、その開花時期は4月〜6月ですが、一年草と多年草では少し時期が異なります。
また、「イベリス・センペルビレンス」のように、秋にも花を咲かすことのある多年草種もあります。

原産

イベリスの原産国は南ヨーロッパ、北アフリカ、西アジアで、地中海沿岸を中心に40~50種が分布しています。
日本には明治の初頭に伝わり、一年草のアマラ種やオドラータ種、ウンベラータ種、多年草のセンペルビレンス種などがよく栽培されています。

花の名前の由来

イベリスの名前はスペインやポルトガルのあるヨーロッパ、「イベリア半島」を由来としています。
この地域に多くイベリスが自生していたことから来た名前だとされています。

イベリスの対照的な花言葉

 

イベリスには全く対象的な花言葉があります。

日本での花言葉「心をひきつける」

日本でのイベリスの花言葉は「心をひきつける」。
これは、イベリスが向日性という花が太陽の方に向かって伸びていくという性質が関係しています。

茎ごと太陽だけを見つめるように曲がって伸びる様子に、強くひきつけられる心情を重ねた事から来た花言葉とされています。

英語の花言葉「無関心」

日本の花言葉とは正反対の意味を持つのが、英語やフランスやオランダでの花言葉「無関心」です。
日本の花言葉とは視点が違っていて、同じ向日性から太陽のこと意外には目がいかない、つまり他のことには無関心だという捉え方から付いたようです。

他にもあるイベリスの花言葉

イベリスには、他にも「初恋の思い出」「甘い誘惑」といった花言葉があります。
どちらも、イベリスが放つ甘く強い芳香からついたものです。

またキャンディの束のようにも見える愛らしい花の形も、この花言葉に関係しているといわれています。

イベリスの別名

 

ここからは、イベリスの別名をご紹介します。

Candytuft(キャンディタフト)

「Candytuft(キャンディタフト)」はイベリスの英名です。
キャンディタフトはキャンディの房という意味。
これは、1cm前後の小花が集まって咲く姿が、まるで砂糖菓子のような愛らしさがあることから付けられました。

屈曲花

屈曲花は、イベリスの中国名です。
イベリスの和名のひとつ「マガリバナ」は、この中国名に由来しています。

イベリスの花は太陽に向かって伸びるとき、茎を緩やかにカーブさせながら曲がっていきます。
その様子から付けられた名前です。

まとめ

太陽に茎ごと曲がるように花を向けるイベリス。
向日性というその性質から、日本と海外で全く異なる花言葉があります。
日本では「心をひきつける」という花言葉ですが、英語などでの花言葉は太陽以外に興味がないように見えるということで「無関心」という花言葉があります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事